Japan lifts evacuation order for part of radiation-hit Fukushima village
Japan lifted an evacuation order Sunday for a part
of a district in Fukushima Prefecture that had been
in place since the March 2011 nuclear disaster.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/06/12/national/fukushima-radiation/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/220617.png. S V O
│Japan │lifted│[an evacuation order (Sunday) <for [a part
└───┴─┬─┴─────────────────────
. SP3
<of [a district <in Fukushima Prefecture]>]> <that had been
──────────────────────────────
in place since the March 2011 nuclear disaster>]│
────────────────────────┘
that節(関係詞) わかりづらいが、先行詞はan evacuation order
. S V C
│that│had been│<in place> (since the March 2011 nuclear disaster)│
└──┴──┬─┴─────────────────────────┘
. SP2
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/220617.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・lift [3V] (制限などを)解除する
・evacuation [C, U] 避難
・order [C] 指示、命令
・radiation [U] 放射能
・○○-hit [形] ○○に襲われた
・village [C] 村
・district [C] 地区
・prefecture [C] 県
・in place [形] 施行中、効力がある状態
・nuclear [形] 原子力の、核の
・disaster [C] 災害
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
日本は放射能に襲われた福島県の村の一部の避難指示を解除
日本は2011年3月の原子力災害以来実施されている、福島県の
地区の一部への避難指示を、日曜日、解除した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
2011年の東日本大震災の際の福島第一原発の事故で、
まだ多くの地域に避難指示が出ています。
6月12日に、葛尾村の一部で避難指示が解除。
この地区は立ち入りが厳しく制限された帰還困難区域に指定されて
おり、帰還困難区域で住民が帰還できるようになるのは初めてです。
ただ、住民票登録の30世帯82人中、帰還を希望するのは、
4世帯8人にとどまるなど、課題もあります。
今回のお話は以上となります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【今期が最終期! 1000人以上の方がご利用。
6月23日(木)締め切りです!】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「英会話のための英文法 G4C」(6月23日(木)締切)
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm中級者向けに、英会話に必要な部分の英文法を学び、
英会話・ライティング用に英文を作る練習をする講座ですが、
近いうちに、募集終了とさせていただくとお話ししておりましたが、
今期(6月23日(木)締切)で終了となります。
【今期が最終期です!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
終了するのは「募集」であり、
現在ご受講中の方は、ちゃんと最後までご受講いただけますし、
その後の、サポート期間も、ご質問いただくことができますので、
ご安心ください。
こちらは、とてもご好評の講座。
なんと、受講された方の4人に3人が、「他の講座も!」と、
私の別の講座も受講されているのです。
誤解のないように申し上げておくと、「英会話のための英文法 G4C」は
単独の講座で、何かほかの講座とセットになっているわけではありません。
現に、4人に1人の方は、
「英会話のための英文法 G4C」だけのご受講です。
しかし、それでも、4人に3人が、「ほかの講座も受講したい」と思われる
ほど、ご好評いただいております。
英会話やライティング(Eメール等含む)ができるようになりたい方、
複数目的がある方は、「英会話のための英文法 G4C」がぜひオススメ。
英文法の中で、「英会話に必要な部分」だけを「狭く」学ぶ反面、
必要な部分は、「知識だけでなく使い方も」、そして、「実際に英文を作る練
習をする」という形で、「深く」学んでいただきます。
メール配信なので、習慣化できますし、
PDFファイルをお渡しするので、それよりも速いペースでやることもできます。
ネイティヴの音声つきですし、分からないところがありましたら、制作者である
私に直接メールで質問していただけます。
英会話・ライティングに必要な英文法を理解し、
そして、その「使い方」まで濃く学び、実際に英文を作る練習をして、
英会話・ライティング上達を目指しましょう!
英会話やライティングができるだけの力がつけば、
TOEIC等にも応用が利きます。
現在、最終期を募集しておりまして、
締切が6月23日(木)となっております。
詳しくは↓をご覧下さいませ。
サポート制度での、ご質問と回答の例も↓でご覧いただけます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【今期が最終期! 1000人以上の方がご利用。
6月23日(木)締め切りです!】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「英会話のための英文法 G4C」(6月23日(木)締切)
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
↓6月23日(木)締切! 新講座に「語彙力診断と対策」が追加!
語彙力を診断し、適切な対策方法をお教えいたします!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
※英語が苦手な方・初心者の方は↓がオススメ(こちらも6月23日(木)締切)
https://nb30.a51.jp/最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも皆様の英語学習の役に立てれば幸いです。