Japanese tycoon arrives at ISS as Russia resumes space tourism
A Japanese billionaire arrived at the International
Space Station on Wednesday, marking Russia's return
to space tourism after a decade-long pause that saw
the rise of competition from the United States.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2021/12/09/national/russia-delivers-maezawa-space-station/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/211217.png. S V
│A Japanese billionaire│arrived (at the International
└───────────┴─┬─────────────
. SP1
Space Station) (on Wednesday), (marking Russia's return
────────────────────────────
to space tourism after a decade-long pause that saw the
────────────────────────────
rise of competition from the United States) │
──────────────────────┘
marking(分詞構文)
. S V O
│略│marking │[Russia's return <to space tourism> <after
└─┴──┬─┴─────────────────────
. SP3
[a decade-long pause <that saw the rise of competition
───────────────────────────
from the United States>]>]│
─────────────┘
that節(関係詞)
. S V O
│that│saw │[the rise <of [competition <from the United
└──┴─┬┴──────────────────────
. SP3
States>]>]│
─────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/211217.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・tycoon [C] 大富豪
・ISS [名] 国際宇宙ステーション
International Space Stationの略です。
・resume [1V] 再開する
・tourism [U] 観光
・mark [3V] 節目となる
・decade [C] 10年
・○○-long [形] ○○という長さの
・pause [C] 停止、間
・rise [C] 増加、上昇
・competition [U] 競争
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
ロシアが宇宙旅行を再開する中、日本の大富豪が国際宇宙ステーションに到着
水曜日、日本の大富豪が国際宇宙ステーションに到着し、
アメリカからの競争の増加を見た10年間の停止の後、
ロシアの宇宙旅行への復帰の節目となった。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
ZOZOの創業者の前澤友作さんが国際宇宙ステーションに
滞在する初の日本人民間人に。
国際宇宙ステーションに行く方法は、以前はアメリカの
スペースシャトルとロシアのソユーズがあったのですが、
アメリカがスペースシャトル計画を中止。
そのため、ソユーズのみになり、民間人をステーションに
送る余裕がなくなっていました。
しかし、2020年にアメリカのベンチャー企業スペースXが、
クルードラゴンで宇宙飛行に成功し、これで、宇宙ステーション
に行ける手段が増えました。
ロシアもこれに対抗し、ソユーズで民間人を送り始め、
前澤さんも国際宇宙ステーションに。
今回のお話は以上となります。
【メルマガ限定の、海外ドラマ「フレンズ」で学ぶ企画。
メルマガ限定のため、バックナンバーには記載しておりません。
メルマガは↓から、フレンズで学ぶ英語テキストと一緒にお読みいただけます】
https://www.legit8.com/drama_lesson_kb24.html最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き、英語学習のお役に立てればと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。