Lower House dissolved as Japan shifts into election season
The Lower House was dissolved Thursday, marking
the first important step toward an election on
Oct. 31 in which Prime Minister Fumio Kishida
hopes to earn a solid mandate for his policy
agenda less than one month since becoming the
nation's leader.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2021/10/14/national/politics-diplomacy/lower-house-dissolution/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/211022.png. S V
│The Lower House │was dissolved (Thursday), (marking
└────────┴───┬─────────────
. SP3p
the first important step toward an election on Oct. 31
───────────────────────────
in which Prime Minister Fumio Kishida hopes to earn a
───────────────────────────
solid mandate for his policy agenda less than one month
────────────────────────────
since becoming the nation's leader) │
──────────────────┘
marking(分詞構文)
. S V O
│略│marking │[the first important step <toward [an
└─┴──┬─┴───────────────────
. SP3
election <on Oct. 31> <in which Prime Minister Fumio
──────────────────────────
Kishida hopes to earn a solid mandate for his policy
──────────────────────────
agenda>]> <less than one month since [becoming the
─────────────────────────
nation's leader]>]│
─────────┘
in which(関係詞)
. S V O
│(in which) Prime Minister Fumio Kishida │hopes │[to
└────────────────────┴─┬─┴──
. SP3
earn a solid mandate for his policy agenda] │
──────────────────────┘
to earn(名詞)
. S V O
│略│to earn │[a solid mandate <for his policy agenda>] │
└─┴──┬─┴─────────────────────┘
. SP3
becoming(動名詞)
. S V C
│略│becoming│the nation's leader │
└─┴──┬─┴──────────┘
. SP2
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/211022.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・Lower House [名] 衆議院、下院
日本では下院である衆議院の方が力がありますが、
アメリカでは上院の方が力があるなど、国によって違うので、
注意が必要です。
・dissolve [3V] 解散する
・shift [1V] 移行する、動く
・election [C, U] 選挙
・mark [3V] (動きなどを)起こす、記録する
・earn [3V] 勝ち取る
・solid [形] 確かな
・mandate [C] 支持、命令
・policy [C, U] 政策
・agenda [C, U] 予定
・nation [C] 国
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
日本が選挙シーズンに移行していく中、衆議院が解散される
木曜日、衆議院が解散され、国のリーダーになって以来
1ヶ月以下の中で、岸田文雄総理大臣が彼の政策の予定
への確かな指示を勝ち取ることを望んでいる10月31日の
選挙への最初の一歩を起こした。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
自民党総裁、総理大臣就任間も無く、衆議院の任期満了が
迫っている状況という、岸田総理。
当初は11月の選挙が予想されていましたが、
10月31日の選挙を選択。
その動きとして、10月14日に衆議院を解散しました。
今回のお話は以上となります。
【メルマガ限定の、海外ドラマ「フレンズ」で学ぶ企画。
メルマガ限定のため、バックナンバーには記載しておりません。
メルマガは↓から、フレンズで学ぶ英語テキストと一緒にお読みいただけます】
https://www.legit8.com/drama_lesson_kb24.html最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き、英語学習のお役に立てればと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。