Tokyo governor urges people to stay indoors over
weekend as virus cases spike
Tokyo Gov. Yuriko Koike on Wednesday requested that
people refrain from going outside this weekend for
nonessential reasons, due to concerns over a sharp
rise in the number of coronavirus infections in the
Japanese capital.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/03/25/national/science-health/tokyo-logs-40-coronavirus-cases/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/200403.png. S V
│Tokyo Gov. Yuriko Koike (on Wednesday)│requested │
└───────────────────┴──┬──┴
. SP3
. O
[that people refrain from going outside this weekend
──────────────────────────
for nonessential reasons], (due to [concerns <over [a
───────────────────────────
sharp rise <in [the number <of [coronavirus infections
───────────────────────────
<in the Japanese capital>]>]>]>]) │
─────────────────┘
that節(従属接続詞)
. S V O
│people│refrain from│[going outside this weekend for
└───┴───┬──┴────────────────
. SP3
nonessential reasons] │
───────────┘
going(動名詞)
. S V
│略│going (outside) (this weekend) (for nonessential
└─┴─┬──────────────────────
. SP1
reasons)│
────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/200403.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・governor [C] 知事
・urge [5V] OにCするよう要請する
・case [C] (感染などの)例、件
・spike [1V] 急増する
・Gov. [名] 知事
governorの略です。
・request [3V] 要請する
Oにthat節を入れると、
そのthat節のOは時制を問わず、「should+動詞の原形」か、「動詞の原形」か
のどちらかになってしまうという、変わった動詞です。
今回は後者の「動詞の原形」になっていますね。
・refrain from [3V] 〜を自粛する
・nonessential [形] 不要不急の、重要ではない
・due to [前] 〜が理由で
・concern [C, U] 懸念
・sharp [形] (増加や減少が)急激な、鋭い
・rise [C] 増加、上昇
・infection [C] 感染
・capital [C] 首都
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
ウイルスの感染例が急増し、東京都知事は週末に人々に家に留まるよう要請する
小池百合子東京都知事は、水曜日、日本の首都でのコロナウイルス
への感染者数の急増への懸念から、人々が今週末、不要不急の
理由で外出することを自粛するよう要請した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
なんとか持ちこたえていると言われていた、
日本の新型コロナウイルス対策。
しかし、海外からの帰国者の感染者が増えたり、
「自粛疲れ」とも言われる、気の緩みから、
3月25日に東京都の感染者数が急増。
小池都知事が平日はできるだけ家での仕事と、
夜の外出自粛を、そして、週末は外出自粛を
要請しました。
近隣の県もそれに歩調を合わせ、
神奈川県と埼玉県でも週末の外出自粛要請。
千葉県などほかの近隣の県も、
東京都へ行くことへの自粛要請を出しました。
天気が悪かったこともあり、
週末は多くの人が外出自粛を守っていました。
今回の内容は以上になります。
リーディング力をつけるべく、正しい読み方を身につけたい方は、
冒頭でお話しさせていただいた、期間限定の特典も付く、
「英語真っすぐリーディング講座」
http://51.thebelltree.com/reading35.htmがお役に立てれば幸いです。
「TOEIC 460だったのが740点に。たったの5カ月で280点アップしました。
問題を解く際もすべての根幹には鈴木先生の講座があると私は思ってます」
「去年10月TOEIC初受験は420点。本講座を受講した後、610点までUP
その後も自身で英語学習を続け、7月には760点まで伸びました!」
「本講座や英検対策のおかげもあって、英検準1級の1次試験合格しました!
しかも、前回の42点に比べ一気に点数が69点まで伸びての合格です」
「今まで わからない単語が出てくると迷子になっていましたが、
このやり方だと本当に真っすぐ理解して行けます!
品詞で英文を見ると日本語を挟まなくても理解できるようになるし、
英語はちゃんとパターン化されているのがわかります。」
と嬉しいご感想をいただいている講座でして、
「日本語に訳して読んでいる」
「適当に意味をつなげて読んでいるだけ」
「読むのが遅くて…」
「長い文、複雑な文が苦手」
という方にオススメです。
※:初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を
「何となく」でもわかっていないレベル)の方は(↓も明後日4月5日(日)締切)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm現在、4月期を募集しておりまして、
その締切が明後日4月5日(日)と迫っております。
ネイティヴの音声もついていますし、
わからないところがあったら、
制作者である私に直接メールでご質問いただけます。
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
[News] 今のお申込で、本1冊分の豪華特典「TOEICのスコア診断と対策」
詳しい内容は↓をご覧下さいませ。
http://51.thebelltree.com/reading35.htm※:初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を
「何となく」でもわかっていないレベル)の方は(↓も明後日4月5日(日)締切)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2.html最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。