Japan calls South Korea's Takeshima military exercises
'unacceptable' as ties continue to sour
Tokyo on Sunday protested South Korean military exercises
that Seoul said were intended to "defend" a cluster of
rocky islands that both nations claim, calling the drills
"unacceptable," just days after the South said it would
leave a key intelligence-sharing pact it had signed with
its Asian neighbor.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/08/25/national/politics-diplomacy/japan-blasts-south-koreas-takeshima-military-exercises-unacceptable-ties-continue-sour/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190830.png. S V O
│Tokyo (on Sunday) │protested │[South Korean military
└─────────┴──┬──┴───────────
. SP3
exercises <that Seoul said were intended to "defend" a
───────────────────────────
cluster of rocky islands that both nations claim>],
──────────────────────────
(calling the drills "unacceptable,") (just days after the
─────────────────────────────
South said it would leave a key intelligence-sharing pact
─────────────────────────────
it had signed with its Asian neighbor)│
───────────────────┘
that節(関係詞)
. S V O
│{that} Seoul│said│[were intended to "defend" a cluster
└──────┴─┬┴──────────────────
. SP3
of rocky islands that both nations claim] │
─────────────────────┘
that節(従属接続詞 that消去)
. S V C
│that│were intended │to "defend" a cluster of rocky
└──┴───┬───┴───────────────
. SP5p
islands that both nations claim │
────────────────┘
to "defend"(第5文型)
. S V O
│that│to "defend" │[a cluster <of rocky islands> <that
└──┴───┬──┴──────────────────
. SP3
both nations claim>]│
──────────┘
that節(関係詞)
. O S V
│that│both nations│claim │
└──┴──────┴─┬─┘
. SP3
calling(分詞構文)
. S V O C
│略│calling │the drills│"unacceptable," │
└─┴──┬─┴─────┴────────┘
. SP5
after節
. S V O
│the South │said│[it would leave a key intelligence-sharing
└─────┴─┬┴─────────────────────
. SP3
pact it had signed with its Asian neighbor] │
──────────────────────┘
that節(従属接続詞 that略)
. S V O
│it│would leave │[a key intelligence-sharing pact <it
└─┴───┬──┴──────────────────
. SP3
had signed with its Asian neighbor>]│
──────────────────┘
it had signed...(関係節 関係詞略)
. O S V
│略│it│had signed (with its Asian neighbor)│
└─┴─┴──┬───────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190830.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・military [形] 軍の
・exercise [C] 演習
・unacceptable [形] 受け入れられない
・tie [C] 関係
・sour [1V] (関係などが)悪化する
・Tokyo [名] 日本政府
日本に限らず、国の首都名で、「○○政府」と表すことができます。
韓国なら、Seoulであり、今回使われていますね。
・protest [3V] 抗議する
・intend [5V] OがCすることを意図する
・defend [3V] 防衛する
・cluster [C] 群
・rocky [形] 岩のような、ゴツゴツした
・nation [C] 国
・claim [3V] 所有権を主張する
・drill [C] 訓練
・the South [名] 韓国
韓国は、South Korea。1回出てきたあとなら、
the Southだけで意味が通じるので、こう略されることがあります。
・intelligence [U] 機密情報
・pact [C] 協定、条約
・neighbor [C] 近隣の国、近所の人
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
関係が悪化する中、日本は韓国の竹島軍事演習は
「受け入れられない」と呼ぶ。
韓国がアジアの近隣の国と結んだ重要な機密情報共有を離脱
すると発表した、たった数日後、日本政府は、日曜日、韓国
政府が両国が領有権を主張する岩の島群を「防衛する」と意
図されていると述べた韓国の軍事演習に抗議し、演習を「受
け入れられない」と呼んだ。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
悪化の一途を辿る日韓関係。
日本は、韓国の貿易管理体制を問題視し、
武器などに使用されていないかをチェックするため、
韓国をホワイト国から除外し、
チェックを厳しくすることを発表。
それ以降の韓国の反撃が相次いでいます。
放射能検査の強化、機密情報共有協定のGSOMIAの破棄など、
次々と、日本との関係を悪化させる措置を行い、
今度は、竹島での軍事演習。
しかも、以前より規模を増やしております。
今回の内容は以上となります。
【お盆明けの月末というお仕事がお忙しい時期だったため、
お申込みそびれてしまったという方が多かったため、
↓の講座締切を特別に明日31日(土)まで延長中です】
「英会話のための英文法 G4C」
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm「実践的な英語で、リーディングの練習。
そして、問題を解くことにより、浅くではなく、
深くまで理解しているかをチェック。
解答解説では、むずかしい英文の英文法的な構造解説。
使われているむずかしい単語・熟語はリストアップし、
必要に応じて解説。
そして、問題の解説を、"なぜこれが正しく、なぜこれが間違いなのか"
を詳細に解説。
紙媒体だと、紙面節約のために簡素になりすぎるところ、
たっぷりと詳細に解説。
そして、リーディングに必要不可欠な要素である、英文法の知識確認。
その英文法の知識をリーディングでどう活かしたらいいかの概略解説。
意味が取れることはもちろん、
実践的な英語で、浅くではなく、深くまで意味を取れる力をつける講座」
新講座「英語リーディング実践講座 44」
http://51.thebelltree.com/reading44.htmがお役に立てれば幸いです。
先ほどもお話しいたしました通り、
両講座とも、9月5日(木)で夏キャンペーンは終了となります。
ですので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。
世の中のリーディング教材は
・日本語訳を掲載するだけで、「なぜそういう意味になるか」の解説なし
・問題の解説が簡潔すぎて、「なぜこれが正しく、なぜこれが間違いか」
がわからない
という欠点がありますが、本講座では、
・英文法でどういう構造になっているかを解説し、
なぜそういう意味になるのかを解説
・むずかしい単語、熟語はリストアップし、
注意事項、追記事項がある場合は、さらに詳しく解説
・問題は、もちろん、詳細に「なぜこれが答えで、なぜこれは間違いか?」
を丁寧に解説
・リーディングに必要な英文法の知識の確認解説と、
英文法の知識をどう活かすべきかを概略解説
・そして、わからないところがあったら、
制作者である私にご質問
と、わからないところをわからないままにせず、
学習して行くことができます。
ぜひ、リーディング力をつけたい方は、
一緒にがんばっていきましょう!
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
締切が9月5日(木)と、迫っておりますので、お急ぎくださいませ。
[5日で全講座終了] 夏のキャンペーン実施中
「英語学習継続のコツ TOEIC 500点・800点レベルへの英語学習継続方法」
「海外ドラマで英語学習のテキスト」
https://www.legit8.com/190905.html詳しい内容は↓からご覧になれます。
http://51.thebelltree.com/reading44.htm※:初心者(TOEIC 500以下、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわからない)
の方には、↓がオススメ。(こちらも9月5日(木)が締切です)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2-re44.html※:明日31(土)まで延長中の↓もぜひ、どうぞ。
「英会話のための英文法 G4C」
http://51.thebelltree.com/g4c19.htmサンプルは↓からどうぞ。
http://51.thebelltree.com/sampleg4c.htm最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てればと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。