In first speech, Japan's new emperor vows to emulate father
and fulfill duties as 'symbol of the state'
Delivering his first speech since ascending to the
Chrysanthemum Throne, Japan's new emperor vowed Wednesday to
"act according to the Constitution" and fulfill his role as
the symbol of the state while "always turning my thoughts to
the people," following in the footsteps of his father.
-From The Japan Times Online
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/05/01/national/japans-new-emperor-ascends-throne-vowing-emulate-father-fulfill-duties-symbol-state/────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190510.png│(Delivering his first speech since ascending to the
└──────────────────────────
. S V
Chrysanthemum Throne), Japan's new emperor│vowed (Wednesday)
─────────────────────┴─┬───────
. SP3
. O
│[to "act according to the Constitution" and fulfill his
┴────────────────────────────
role as the symbol of the state while "always turning my
────────────────────────────
thoughts to the people," following in the footsteps of his
─────────────────────────────
father] │
────┘
Delivering(分詞構文)
. S V O
│略│Delivering│his first speech (since ascending to the
└─┴──┬──┴────────────────────
. SP3
Chrysanthemum Throne) │
───────────┘
ascending(分詞構文 従属接続詞付き) ※:前置詞+動名詞も可
. S V
│略│ascending (to the Chrysanthemum Throne) │
└─┴──┬─────────────────┘
. SP1
to act(名詞) 前半
. S V
│略│to "act (according to the Constitution)"│
└─┴──┬─────────────────┘
. SP1
fulfill(名詞 to略) 後半
. S V O
│略│fulfill │[his role <as [the symbol <of the state>]>]
└─┴──┬─┴──────────────────────
. SP3
(while "always turning my thoughts to the people),"
──────────────────────────
(following in the footsteps of his father)│
─────────────────────┘
turing(分詞構文 従属接続詞付き)
. S V O
│略│(always) turning│my thoughts (to the people) │
└─┴──────┬─┴──────────────┘
. SP3
following(分詞構文)
. S V
│略│following (in [the footsteps <of his father>])│
└─┴──┬────────────────────┘
. SP1
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190510.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・emperor [C] 天皇
・vow [3V] 誓う
・emulate [3V] 継承する、見習う
・fulfill [3V] (役割や義務を)果たす、満たす
・duty [C] 役割、義務
・state [C] 国
・deliver [3V] (演説などを)行う
・ascend [1V] (皇位や王位に)つく
・Chrysanthemum Throne [名] 皇位
Chrysanthemumは、皇室の紋章である菊花を指し、
throneは、「王位」「皇位」を指すので、
Chrysanthemum Throneは、「日本の天皇の座」「皇位」を指します。
・act [1V] 行う
・according to [前] 〜に従って、〜によると
・constitution [C] 憲法
・role [C] 役割
・follow in the footsteps of 〜 [動詞] 〜を継承する
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
最初のおことばで、日本の新しい天皇は父を継承し、「国の象徴」
としての役割を果たすと誓う
皇位について以来、初めてのおことばを述べられ、水曜日、日本の
新しい天皇陛下は彼の父を継承し、「常に国民を思いながら」、
「憲法にのっとって行い」、国の象徴としての彼の責務を果たす
ことを誓われた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
4月30日に、上皇陛下が退位され、
5月1日に、新天皇陛下が即位。
5月1日の、「即位後朝見の儀」で、天皇陛下としての初めての
おことばを述べられました。
上皇陛下への敬意と感謝のおことばを述べられた上で、
同じように、国民を思い、憲法にのっとり、象徴としての
責務を果たすことを誓われました。
今回の内容は以上となります。
「実践的な英語で、リーディングの練習。
そして、問題を解くことにより、浅くではなく、
深くまで理解しているかをチェック。
解答解説では、むずかしい英文の英文法的な構造解説。
使われているむずかしい単語・熟語はリストアップし、
必要に応じて解説。
そして、問題の解説を、"なぜこれが正しく、なぜこれが間違いなのか"
を詳細に解説。
紙媒体だと、紙面節約のために簡素になりすぎるところ、
たっぷりと詳細に解説。
そして、リーディングに必要不可欠な要素である、英文法の知識確認。
その英文法の知識をリーディングでどう活かしたらいいかの概略解説。
意味が取れることはもちろん、
実践的な英語で、浅くではなく、深くまで意味を取れる力をつける講座」
新講座「英語リーディング実践講座 44」
http://51.thebelltree.com/reading44.htmがお役に立てれば幸いです。
夏休み前に終わらせる最終期、ラストチャンスですし、
5月キャンペーンも、最後となる可能性がございます。
ぜい、この機会にご利用くださいませ。
(5月16日(木)締切)
世の中のリーディング教材は
・日本語訳を掲載するだけで、「なぜそういう意味になるか」の解説なし
・問題の解説が簡潔すぎて、「なぜこれが正しく、なぜこれが間違いか」
がわからない
という欠点がありますが、本講座では、
・英文法でどういう構造になっているかを解説し、
なぜそういう意味になるのかを解説
・むずかしい単語、熟語はリストアップし、
注意事項、追記事項がある場合は、さらに詳しく解説
・問題は、もちろん、詳細に「なぜこれが答えで、なぜこれは間違いか?」
を丁寧に解説
・リーディングに必要な英文法の知識の確認解説と、
英文法の知識をどう活かすべきかを概略解説
・そして、わからないところがあったら、
制作者である私にご質問
と、わからないところをわからないままにせず、
学習して行くことができます。
ぜひ、リーディング力をつけたい方は、
一緒にがんばっていきましょう!
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
締切が5月16日(木)と、迫っておりますので、お急ぎくださいませ。
[期間限定・夏休み前最後] 5月キャンペーン実施中
「英語学習継続のコツ TOEIC 500点・800点レベルへの英語学習継続方法」
「単語帳を暗記しなくても高い英語力を身につける方法」
「春の復習問題集」
https://www.legit8.com/190516.html詳しい内容は↓からご覧になれます。
http://51.thebelltree.com/reading44.htm※:初心者(TOEIC 500以下、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわからない)
の方には、↓がオススメ。(こちらも5月16日(木)が締切です)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2-re44.html最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てればと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。