South Korean President Moon Jae-in accuses Japan of politicizing
wartime labor issue
South Korean President Moon Jae-in on Thursday accused Japan of
politicizing recent court decisions over wartime labor involving
Japanese firms, calling it an unwise move.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/Tws99q────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190118.png. S V
│South Korean President Moon Jae-in (on Thursday)│accused │
└────────────────────────┴─┬──┴
. SP3
. O
Japan (of [politicizing recent court decisions over wartime
──────────────────────────────
labor involving Japanese firms]), (calling it an unwise move) │
───────────────────────────────┘
politicizing(動名詞)
. S V O
│略│politicizing│[recent court decisions <over [wartime
└─┴───┬──┴───────────────────
. SP3
labor <involving Japanese firms>]>] │
──────────────────┘
involving(形容詞)
. S V O
│略│involving │Japanese firms│
└─┴──┬──┴───────┘
. SP3
calling(分詞構文)
. S V O C
│略│calling │it│an unwise move│
└─┴──┬─┴─┴───────┘
. SP5
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/190118.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・accuse [3V] 非難する
・politicize [3V] 政治問題化する
・wartime [U] 戦時中
・labor [U] 労働
・issue [C] 問題、議題
・court [C] 裁判所
・decision [C] 判決、決断
・involve [3V] 関連する
・firm [C] 会社
・unwise [形] 頭の悪い、愚かな
・move [C] 行動
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
韓国の文在寅大統領は、戦時中労働問題を政治問題化させていると
日本を非難した
韓国の文在寅大統領は、日本の会社に関連する戦時中の堂々を巡る
最近の裁判所の判決を政治問題化させていると日本を非難し、それ
を頭の悪い行動と呼んだ。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
第2次世界大戦中に日本の会社から強制労働を強いられたとして、
元「徴用工」の韓国人が日本の会社を訴え、韓国の最高裁判所で
勝訴。
ただ、戦時中の賠償問題は、1965年に日韓の両政府で結ばれた、
日韓基本条約でお金を送り、完全かつ最終的な解決となっている
はずでした。
しかし、韓国の裁判所は法律や条約より、世間のムードを優先
するとも言われており、今回も、条約を無視し、解決済みのは
ずの請求権を認めてしまいました。
文在寅政権としては、おそらくは条約の法的拘束力は理解はして
はいるのでしょうが、そう言ってしまうと韓国世論からの反発は
必至です。
そのため、この問題に触れることを避け続けていて、記者会見で
どうしても答えざるを得ない場面になって、日本を批判して終わ
りました。
今回の内容は以上となります。
リーディング力をつけたい方には、
「実践的な英語で、リーディングの練習。
そして、問題を解くことにより、浅くではなく、
深くまで理解しているかをチェック。
解答解説では、むずかしい英文の英文法的な構造解説。
使われているむずかしい単語・熟語はリストアップし、
必要に応じて解説。
そして、問題の解説を、"なぜこれが正しく、なぜこれが間違いなのか"
を詳細に解説。
紙媒体だと、紙面節約のために簡素になりすぎるところ、
たっぷりと詳細に解説。
そして、リーディングに必要不可欠な要素である、英文法の知識確認。
その英文法の知識をリーディングでどう活かしたらいいかの概略解説。
意味が取れることはもちろん、
実践的な英語で、浅くではなく、深くまで意味を取れる力をつける講座」
新講座「英語リーディング実践講座 44」
http://51.thebelltree.com/reading44.htmがお役に立てれば幸いです。
世の中のリーディング教材は
・日本語訳を掲載するだけで、「なぜそういう意味になるか」の解説なし
・問題の解説が簡潔すぎて、「なぜこれが正しく、なぜこれが間違いか」
がわからない
という欠点がありますが、本講座では、
・英文法でどういう構造になっているかを解説し、
なぜそういう意味になるのかを解説
・むずかしい単語、熟語はリストアップし、
注意事項、追記事項がある場合は、さらに詳しく解説
・問題は、もちろん、詳細に「なぜこれが答えで、なぜこれは間違いか?」
を丁寧に解説
・リーディングに必要な英文法の知識の確認解説と、
英文法の知識をどう活かすべきかを概略解説
・そして、わからないところがあったら、
制作者である私にご質問
と、わからないところをわからないままにせず、
学習して行くことができます。
ぜひ、リーディング力をつけたい方は、
一緒にがんばっていきましょう!
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
締切が1月24日(木)と、迫っておりますので、お急ぎくださいませ。
今のお申込で、
本1冊分の豪華特典「TOEICのスコア診断と対策」がつきます!
詳しい内容は↓からご覧になれます。
http://51.thebelltree.com/reading44.htm※:初心者(TOEIC 500以下、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわからない)
の方には、↓がオススメ。(こちらも1月24日(木)が締切です)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2-re44.html最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。