Abe says he's going ahead with Japan's consumption tax hike
in October 2019
Prime Minister Shinzo Abe said Monday the government will raise
the consumption tax to 10 percent from the current 8 percent as
scheduled in October 2019 to help finance ballooning social
security costs after twice delaying the hike.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/aEup1C────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/181026.png. S V O
│Prime Minister Shinzo Abe │said (Monday) │[the government will
└─────────────┴─┬─────┴──────────
. SP3
raise the consumption tax to 10 percent from the current 8
─────────────────────────────
percent as scheduled in October 2019 to help finance ballooning
────────────────────────────────
social security costs after twice delaying the hike]│
──────────────────────────┘
that節(従属接続詞 that略)
. S V O
│the government│will raise│the consumption tax (to 10 percent)
└───────┴──┬──┴──────────────────
. SP3
(from the current 8 percent) (as scheduled in October 2019) (to
────────────────────────────────
help finance ballooning social security costs) (after twice
──────────────────────────────
delaying the hike)│
─────────┘
scheduled(分詞構文 従属接続詞付き)
. S V
│略│scheduled (in October 2019) │
└─┴──┬───────────┘
. SP3p
to help finance(副詞「目的」)
. S V O
│略│to help finance │ballooning social security costs│
└─┴────┬───┴────────────────┘
. SP3
※:helpはここでは助動詞として使われています。
delaying(分詞構文 従属接続詞付き)※:前置詞+動名詞の解釈でもOK
. S V O
│略│(twice) delaying│the hike│
└─┴──────┬─┴────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/181026.png────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・go ahead with [3V] 実行する、進める
・consumption tax [C] 消費税
・hike [C] 増加
・prime minister [C] 首相
・raise [3V] 上げる、増やす
・current [形] 現在の
・schedule [3V] 予定する
・help [助動] 〜するのを助ける
・finance [3V] 財源とする
・balloon [1V] 膨らむ
・social security [U] 社会保障
・delay [3V] 延期する
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
安倍首相は2019年10月に日本の消費増税を進めると述べる
安倍晋三首相は月曜日、政府は、2度増税を延期した後、膨らむ社会保
障費の財源とすることを助けるために、2019年10月に予定されている通
り、消費税を現在の8パーセントから、10パーセントに上げると述べた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
民主党の野田政権の時代、2012年に民主党、自民党、公明党の三党合意に
よって、消費税増税が決まりました。
2014年4月に5%→8%に、2015年10月に8%→10%に上がる予定でした。
2014年4月の5%→8%は予定通り引き上げられたものの、
そこから消費が低迷。
2015年10月の増税はまだ8%に引き上げられてから時間がなく、
景気も低迷したままで、2017年4月に延期。
そして、さらに2019年10月に再延期。
2017年10月に安倍政権は、
「消費税10%に上げた際の使い道を子育て支援などに変更する」
と言って、これに関して国民の信を問うと言って選挙を行いました。
この選挙が行われるまでは、
三党合意があるとは言え、当時の政権は民主党でしたし、
自民党総裁も安倍首相ではなく、谷垣総裁でした。
安倍首相は増税には賛成ではないと言われており、
再々延期もあるのではないと思われてはいましたが、
消費税10%に上げた際の使い道で選挙して、
勝った以上、さらなる延期はむずかしくなったのではないかt
こういった状況もあるため、
一般の国民の景気が上向いた雰囲気はありませんが、
その中でも、2019年10月に10%に上がるのではと言われてはいましたが、
安倍首相は「10%へ引き上げ、影響を及ぼさないように全力をあげる」
と述べました。
ただ、まだ「あくまで対策を指示しただけ」ですとか、
「リーマンショックのような危機があれば別」という声もあることは
あり、まだ「消費税10%が濃厚」という感じかもしれません。
以上が今回の内容になります。
英語の基盤であり、
何をやるにも必要な共通ルール英文法を学びたい方は、
「分かる! 解ける! 英文法!」
http://51.thebelltree.com/grammar51.htmがお役に立てれば幸いです。(来週11月1日(木)締切)
※:初心者(TOEIC 500以下、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわからない)
の方には、↓がオススメ。(こちらも来週11月1日(木)が締切です)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2-g51.html「TOEICで900点突破しました!」
「30代から英語学習にチャレンジ。1年足らずでTOEIC 830点突破!
大学時代は400点未満でした」
「40代で英語やり直し。リーディングセクションだけで115点アップ!」
「TOEIC リーディングセクションで420点!(総合で630→780にアップ!)
16, 17問解き残してもこのスコア(解いた問題はほぼ全問正解)」
「TOEIC 850点突破しました!」
「TOEICで文法問題が全問正解できました!」
「TOEICが1年弱で200点以上もアップしました!」
「TOEICで150点もアップしました!」
「TOEICリーディングセクションだけで100点も上がりました!」
「TOEICが一気に100点近くアップしました!」
「質問しても、丁寧に回答してくれるので本当に助かります!」
「これほど分かりやすい英文法教材は初めて!」
「もっと早く知っていれば!」
「英文がパズルのように見えるのが本当に面白い!」
と、大好評いただいている講座で、
「TOEICの点を上げたい」方はもちろん、
「仕事で英会話ができるようになりたい」方、
「海外で暮らせる英語力を身につけたい」方まで、
本当にいろいろな方に受講していただいております。
わからないところがありましたら、制作者である私に直接メールで質問していた
だけます。(こちらのサポートが大好評いただいております。)
英文法を学びたい方にはぜひオススメの講座です。
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
締切は来週11月1日(木)となっております。
今のお申込で、
本1冊分の豪華特典「TOEICのスコア診断と対策」がつきます!
詳しい内容は↓からご覧になれます。
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm※:初心者(TOEIC 500以下、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわからない)
の方には、↓がオススメ。(こちらも来週11月1日(木)が締切です)
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm※:講座の選び方は↓をご覧下さい。
https://www.legit8.com/differences2-g51.html最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。