Former Nihon University head coach Masato Uchida denies ordering dirty
tackle
Former Nihon University football head coach Masato Uchida denied on
Wednesday ordering a controversial and dangerous illegal tackle that
left an opposing player in the hospital.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/gzSPUM────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/180601.gif. S V
│Former Nihon University football head coach Masato Uchida │denies│
└─────────────────────────────┴─┬─┴
. SP3
(on Wednesday) [ordering a controversial and dangerous illegal
───────────────────────────────
tackle that left an opposing player in the hospital]│
──────────────────────────┘
ordering(動名詞)
. S V O
│略│ordering│[a controversial and dangerous illegal tackle <that
└─┴──┬─┴──────────────────────────
. SP3
left an opposing player in the hospital>] │
─────────────────────┘
that節(関係詞)
. S V O C
│that│left│an opposing player│in the hospital │
└──┴─┬┴─────────┴────────┘
. SP5
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
https://www.thebelltree.com/m/180601.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・former [形] 元、前
日本語では、「前監督」「元監督」と区別しますが、
英語では特に区別せず、両方ともformerです。
・head coach [C] 監督
「監督」は競技によって呼び方が違いますが、
アメフトでは、head coach。
ちなみに、野球だとmanagerです。
・deny [3V] 否定する
・order [3V] 命令する、指示する
・dirty [形] 汚い
日本語でも、泥などの本当の「汚い」以外にも、
「フェアではない、反則の」という意味で「汚い」と言いますが、
英語のdirtyもまったく同じように使えます。
・football [U] フットボール、サッカー
この単語はアメリカ人が使った場合は「アメフト」のことを指し、
イギリス人が使った場合は、「サッカー」を指します。
アメリカ人は「サッカー」はsoccerと言いますが、
イギリス人にsoccerと言うと、嫌がる人も多いので、
イギリス人にはfootballと言ってあげた方が無難です。
・controversial [形] 問題となっている
・illegal [形] 反則の
・leave [5V] OをCの状態にする、OをCの状態で放置する
今回のように人が危害を加えた場合、
あるいは災害で被った被害を表す場合によく使われます。
・opposing [形] 対戦相手の
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
https://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
日本大学の内田正人前監督は汚いタックルを命令したことを否定する
日本大学のアメフトの内田正人前監督は水曜日、対戦相手を入院状態にした
問題であり、危険な反則タックルを命令したことを否定した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
日本大学と関西学院大学の試合で、ケガさせようとする意図が明らかに見える
反則タックルが起きました。
日本大学の選手たちの話から、監督やコーチの指示でケガさせるために、
選手を干したりする等、パワハラ行為がある中で、故意に危険なタックルを
させたという可能性が非常に高まっていました。
その中で、当時指揮していた内田前監督と、井上コーチが記者会見。
「選手をつぶせ」というような指示はしたことは認めたものの、
それは「たとえであり、一生懸命プレーしろという意味だった」と釈明。
ケガをさせる危険行為を指示したことを改めて批判しました。
ただ、実際にタックルを行った選手の真摯な謝罪とは違い、
いろいろな矛盾点も出たり、態度が横柄に映ったりと、
ますます批判が集まる結果となってしまいました。
被害を受けた関西学院をはじめとした他大学、ケガをした選手の父親は、
タックルした選手を許したり、むしろかばう一方、
監督コーチの責任を問う意見が圧倒的多数となっています。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm