41 structures in Tohoku preserved as witnesses to March 2011 disasters
At least 41 structures in three prefectures in Tohoku have been
preserved to commemorate the damage caused by the March 2011
earthquake, tsunami and nuclear disasters, a tally shows.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/eumRAv────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/180309.gif. O S V
│[At least..disasters] │a tally │shows │
└───────────┴────┴─┬─┘
. SP3
that節(従属接続詞 that略)
. S V
│[At least 41 structures <in [three prefectures <in Tohoku>]>] │have
└───────────────────────────────┴┬─
. SP3p
been preserved (to commemorate the damage caused by the March 2011
─────────────────────────────────
earthquake, tsunami and nuclear disasters)│
─────────────────────┘
to commemorate(副詞「目的」)
. S V O
│略│to commemorate│[the damage <caused by the March 2011
└─┴───┬───┴───────────────────
. SP3
earthquake, tsunami and nuclear disasters>] │
──────────────────────┘
caused(形容詞)
. S V
│略│caused (by [the March 2011 earthquake, tsunami and nuclear
└─┴─┬───────────────────────────
. SP3p
disasters]) │
──────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/180309.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・structure [C] 構造物
・preserve [3V] 保存する
・witness [C] 目撃者
・disaster [C, U] 災害
・prefecture [C] 県
・commemorate [3V] 忘れないようにする、たたえる
今回は災害と言う悪いことでしたが、偉業等を忘れないようにする、
たたえる意味でも使われます。
・damage [U] 被害
・cause [3V] 引き起こす
・tsunami [C] 津波
日本語がそのまま英単語になった数少ない単語になります。
・nuclear [形] 原子力の、確の
・tally [C] 集計
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
東北の41の構造物が2011年3月の災害の目撃者として保存される
東北の3県の少なくとも41の構造物は、2011年3月の地震、津波、原子力災害
によって引き起こされた被害を忘れないために保存されたと、集計が示して
いる。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
2日後の3月11日で、東日本大震災から7年となります。
復興はまだまだ完全ではありませんが、徐々に進んできています。
その一方で、震災の教訓を忘れないようにするために、
被害に遭った構造物をそのまま残そうと言う取り組みもなされています。
時事通信が行った調査では、岩手、宮城、福島の3県で、41の構造物が保存
されていることがわかりました。
その多くは、自治体の庁舎だったり、学校だったりと公共のものが多いです
が、中にはホテルなど、民間のものもあります。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm