Lifestyle satisfaction highest since '63, though income remains sore
point: life survey
Lifestyle satisfaction is at its highest since 1963, with some 73.9
percent of Japanese more or less satisfied with their lives,
according to the Public Opinion Survey on the Life of the People.
The results of the Cabinet Office's latest survey, released
Saturday, show satisfaction is 3.8 points higher than last year and
the highest since 1963, when the annual survey began.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/k3MG1E────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/170901.gif1文目
. S V
│Lifestyle satisfaction│is (at [its highest <since 1963>]), (with
└───────────┴┬────────────────────
. SP1
[some 73.9 percent of Japanese <more or less satisfied with their
─────────────────────────────────
lives>]), (according to [the Public Opinion Survey on the Life of the
───────────────────────────────────
People])│
────┘
more or less satisfied(形容詞)
. S V
│略│(more or less) satisfied (with their lives) │
└─┴─────────┬────────────┘
. SP3p
2文目
. S
│[The results <of the Cabinet Office's latest survey>], (released
└────────────────────────────────
. V O
Saturday),│show│[satisfaction is 3.8 points higher than last year
─────┴─┬┴─────────────────────────
. SP3
and the highest since 1963, when the annual survey began] │
─────────────────────────────┘
released(分詞構文)
. S V
│略│released (Saturday) │
└─┴──┬───────┘
. SP3p
that節(従属接続詞 that略)
. S V C
│satisfaction│is│<<3.8 points higher than last year> and
└──────┴┬┴────────────────────
. SP2
<the highest (since [1963, <when the annual survey began>])>> │
───────────────────────────────┘
when節(関係詞)
. S V
│(when) the annual survey│began │
└────────────┴─┬─┘
. SP1
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/170901.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・satisfaction [U] 満足度、満足
・income [C, U] 収入、所得
・remain [2V] 〜のままである
・sore point [C] 課題、弱点
・life [C, U] 生活、人生
・survey [C] 世論調査、調査
・more or less [副] 多かれ少なかれ
・satisfy [3V] 満足させる
・public [形] 国民の、公の
・opinion [C] 意見
・result [C, U] 結果
・the Cabinet Office [名] 内閣府
・latest [形] 最新の
・release [3V] 発表する、公表する
・annual [形] 年に1度の
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
「生活の満足度は63年以来最高だが、収入が弱点のまま」生活世論調査
国民生活に関する世論調査によると、日本人の約73.9パーセントが自分の生
活に多かれ少なかれ満足しており、生活の満足度は1963年以来の最高値にあ
る。
内閣府の最新の世論調査の結果は、土曜日に発表され、満足度は昨年より
3.8ポイント高く、年に1度の調査が始まった1963年以来最高値だと示した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
1963年から行われている、内閣府による世論調査、「国民生活に関する世論
調査」ですが、今年は73.9%が、「満足」「まあ満足」と答え、過去最高値
を記録しました。
ただ、収入に関しては、半数近くが「不満」と答えており、
課題となっています。
(しかし、それでも改善してきてはおり、21年ぶりに「満足」の方が上回り
ました)
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm