Unlikely hero Minei sends BayStars to final stage of CL Climax Series
The roar of the fans in the stands after the final out could probably
be heard all the way to Hiroshima. Very soon, the Yokohama BayStars
players will be trying to make their voices heard there as well.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/qxIl0Z────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/161014.gif1文目
. S
│[The roar <of [the fans <in the stands>]> <after the final out>]│
└────────────────────────────────┴
. V
could (probably) be heard ((all the way) to Hiroshima)│
──────┬────────────────────┘
. SP3p
2文目
. S V O
│(Very soon), the Yokohama BayStars players│will be trying│[to make
└─────────────────────┴───┬───┴────
. SP3
their voices heard there as well] │
─────────────────┘
to make(名詞)
. S V O C
│略│to make │their voices│heard there as well │
└─┴──┬─┴──────┴──────────┘
. SP5
heard(第5文型)
. S V
│their voices│heard (there) (as well) │
└──────┴─┬──────────┘
. SP3p
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/161014.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・unlikely [形] 予想外の、意外な、あり得そうにない
・CL [名] セリーグ
Central Leagueの略です。
・roar [C] 叫び声
・fan [C] ファン
・the stands [名] 観客席、スタンド
・probably [形] 恐らく
・hear [3V] 聞く
・all the way [副] 遠くの
・soon [副] すぐに
・player [C] 選手
・try [3V] 試みる
・make [5V] OにCさせる
・voice [C, U] 声
・as well [副] 同様に
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
予想外のヒーロー嶺井がベイスターズをセリーグのクライマックスシリーズの
ファイナルステージへと導く
観客席のファンの、最後のアウトの後の叫び声は恐らく、遠くの広島まで聞こ
えただろう。間もなく、横浜ベイスターズの選手たちは彼らの声をそこでも聞
こえさせようとするだろう。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
プロ野球で2007年から始まった制度であるクライマックスシリーズ。
レギュラーシーズンで1位〜3位のチームがトーナメント形式で戦い、
日本シリーズ進出権を争います。
まずはファーストステージで2位と3位のチームが戦います。
2戦先勝方式で、最大3試合行います。
(3戦とも、2位のチームの本拠地で行います)
次に、ファーストステージの勝者と1位のチームがファイナルステージで戦
います。
ファイナルステージは、4戦先勝方式ですが、1位のチームは最初から1勝が
与えられていますので、最大6試合となります。
(6戦とも、1位のチームの本拠地で行います)
この制度が始まって10年となるわけですが、去年まで唯一出場したことが
なかった(つまり、3位以内に入ったことがなかった)のが、
横浜DeNAベイスターズ。
今年は3位に入り、初めてクライマックスシリーズに出場。
その初出場で、ファーストステージで、2位の読売ジャイアンツと対戦。
1戦目はベイスターズ、2戦目はジャイアンツが勝利し、
3戦目は延長戦の末、嶺井選手の勝ち越し打で4対3でベイスターズが勝利。
ベイスターズがファイナルステージに進出となりました。
嶺井選手は、控え捕手で、今年は11試合にしか出場していなかったため、
まさに「予想外のヒーロー」となりました。
ベイスターズは1位の広島とファイナルステージで戦います。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm