Swimming safety alert raised after hammerheads are spotted off Ibaraki,
Shizuoka
Recent sightings of sharks off beaches in Ibaraki Prefecture have put
local authorities on alert, but they have also been spotted in Shizuoka
as well, raising safety concerns in the midst of the swimming season.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/kvfl0l────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150821.gif前半
. S
│[Recent sightings <of sharks> <off [beaches <in Ibaraki Prefecture>]>]
└───────────────────────────────────
. V O
│have put│local authorities (on alert)│
┴──┬─┴──────────────┘
. SP3
後半
. S V
│they│have (also) been spotted (in Shizuoka) (as well), (raising
└──┴──────┬──────────────────────
. SP3p
safety concerns in the midst of the swimming season)│
──────────────────────────┘
raising(分詞構文)
. S V O
│略│raising │safety concerns (in [the midst <of the swimming
└─┴──┬─┴────────────────────────
. SP3
season>]) │
─────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150821.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・safety [U] 安全
・alert [C, U] 注意報、警報
・raise [3V] (注意報、警報等を)出す、(懸念等を)おある、持ち出す
・hammerhead [C] シュモクザメ
・spot [3V] 目撃する
・off [前] 〜沖
・recent [形] 最近の
・sighting [C] 目撃
・beach [C] 海岸
・prefecture [C] 県
・put O on alert [3V] 警戒状態にする
・local [形] 現地の、自治体の
・authority [C, U] 公的機関
・as well [副] 同様に
・concern [C, U] 懸念
・midst [U] まっただ中
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
茨城、静岡沖でシュモクザメが目撃された後、遊泳の安全への注意報が出る
茨城県の海岸沖での最近のサメの目撃は現地の公的機関を警戒状態にしたが、
サメは静岡でも同様に目的され、海水浴シーズンのまっただ中で安全への懸念を
あおることとなった。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
茨城沖でサメが目撃され、遊泳が一時禁止されたりと懸念が高まりましたが、
静岡沖でもサメが目撃されました。
静岡の一部の海水浴場が遊泳禁止となりました。
その後、神奈川県沖でも目撃され、こちらでも海水浴場での遊泳が禁止され
ました。
現在のところ、サメによる被害は出ていませんが、
海水浴シーズンのまっただ中で、懸念の声が出ています。
(こちらは、8月17日現在の話になります)
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm