Majority of teens intend to go to polls when voting age drops next year
A majority of the people who will become eligible to vote when the
voting age drops to 18 from 20 next June, intend to cast ballots in
next summer's pivotal Upper House election, an online survey conducted
by Kyodo News found.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/94sqcD────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150703.gif. O S
│[A majority..election], │[an online survey <conducted by Kyodo
└────────────┴───────────────────
. V
News>]│found │
───┴─┬─┘
. SP3
conducted(形容詞)
. S V
│略│conducted (by Kyodo News) │
└─┴──┬──────────┘
. SP3p
that節(従属接続詞 that略)
. S
│[A majority <of [the people <who will become eligible to vote when
└─────────────────────────────────
. V O
the voting age drops to 18 from 20 next June>]>], │intend│[to cast
─────────────────────────┴─┬─┴────
. SP3
ballots in next summer's pivotal Upper House election]│
───────────────────────────┘
who節
. S V C
│who │will become │<eligible (to vote)> (when the voting age drops
└──┴───┬──┴────────────────────────
. SP2
to 18 from 20 next June)│
────────────┘
to vote(形容詞「感情」)
. S V
│略│to vote │
└─┴─┬──┘
. SP1
when節(従属接続詞)
. S V
│the voting age│drops (to 18) (from 20) (next June) │
└───────┴─┬────────────────┘
. SP1
to cast(名詞)
. S V O
│略│to cast │[ballots <in next summer's pivotal Upper House └─┴──┬─┴───────────────────────
. SP3
election>]│
─────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150703.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・majority [C] 大多数、多数派
・teen [C] 10代の子ども
・intend [3V] 意図する
・the polls [名] 投票所
・vote [1V, 3V] 投票する
・age [C, U] 年齢
・drops [1V] 下がる
・eligible [形] 資格がある
・cast [3V] 投票する
・ballot [C, U] 投票、投票用紙
・pivotal [形] 非常に重要な
・Upper House [名] 参議院
衆議院はLower Houseです。日本ではLowerである衆議院の方が力がありますが、
アメリカのように、Upper Houseの方が力がある国も多いので注意が必要です。
・election [C] 選挙
・online [形] インターネット上の
・survey [C] 調査
・conduct [3V] 行う
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
投票年齢が来年下がるとき、多くの10代が投票に行くつもり
来年6月に投票年齢が20歳から18歳に下がるときに投票する資格を持つようにな
る人々の大多数は来年夏の非常に重要な参議院選挙で投票するつもりだと、共同
通信によって行われたインターネット上の調査でわかった。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
法改正により、来年の6月から、投票年齢が現在の20歳から18歳に引き下げられ
ます。
そして、来年の夏には参議院選挙が予定されています。
この参議院選挙のときに、資格を得ることになる、現在17歳、18歳の人々の
65.7パーセントが、選挙に行くつもりと回答。
前回の2013年の参議院選挙では、選挙権を得た当時の20歳の投票率は31.4パー
セントで、それよりはるかに高い数字です。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm