Darvish could face season-ending operation
Texas Rangers star pitcher Yu Darvish might need season-ending surgery
to repair a torn ligament in his right elbow, the Major League Baseball
club said Saturday.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/aW68SJ────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150313.gif. O S V
│[Texas Rangers..elbow]│the Major League Baseball club│said
└───────────┴───────────────┴┬─
. SP3
(Saturday)│
─────┘
. S V O
│Texas Rangers star pitcher Yu Darvish │might need│season-ending
└───────────────────┴──┬──┴───────
. SP3
surgery (to repair a torn ligament in his right elbow)│
───────────────────────────┘
to repair(副詞「目的」)
. S V O
│略│to repair │[a torn ligament <in his right elbow>]│
└─┴──┬──┴───────────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/150313.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・could [助] 〜かもしれない
couldというと、「〜できた」という意味で知っている方が多いですが、
「〜かもしれない」という意味もあり、その場合、現在形です。
「〜だったかもしれない」と過去形にする場合、
「could have 過去分詞」にする必要があります。
・face [3V] 直面する
・season-ending [形] シーズンが終わる
ケガによってそのシーズン全てを休養しなければならないような時に使われる
形容詞です。
・operation [C] 手術
・Texas Rangers [名] テキサス・レンジャーズ
テキサス州のアーリントンにあるメジャーリーグ球団。
ダルビッシュ選手のほかに、日本人選手としては、藤川球児選手が所属して
います。
・pitcher [C] 投手
・surgery [C, U] 手術
・repair [3V] 直す、修復する、修理する
・tear [3V] 裂く
不規則変化で、tear-tore-torn。
今回はtornと過去分詞で、形容詞として使われています。
・ligament [C] 靭帯
・club [C] 球団
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
ダルビッシュはシーズンを終える手術に直面するかもしれない
テキサス・レンジャーズのスター投手ダルビッシュ有は右肘の断裂した靭帯を修
復するためにシーズンを終える手術を必要とするかもしれないと、このメジャー
リーグ球団は土曜日発表した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
2012年からメジャーリーグ球団のテキサス・レンジャーズで活躍しているダル
ビッシュ有投手。
右腕の張りを訴えていたので、MRI検査を受けたところ、右肘の靭帯が部分断裂
していることが判明。
どのぐらい断裂してしまったかにもよりますが、右肘の靭帯を断裂すると、
一般的には、トミー・ジョン手術という手術が必要。
これを受けると、復帰には1年以上かかります。
そのため、もちろん、今季2015年シーズンはすべて休養しなければなりません。
実は、この「右肘の靭帯の部分断裂」は、去年、ニューヨーク・ヤンキースの
田中将大投手のケガと同じ。
田中投手の場合、断裂部分が少なかったので、トミー・ジョン手術をせずに復帰
することができました。
しかし、近年、田中投手に限らず、メジャーリーグでは、肘の靭帯を断裂する
投手が相次いでいます。
そのため、今の投手起用(5日に1回投げる)は登板間隔が短過ぎるのではないか
という議論もあり、ダルビッシュ投手は、田中投手がケガをした際に、
「中4日(5日に1回投げる。間の4日が休み)は絶対に短過ぎる」と言っていまし
た。
今回、不幸にもダルビッシュ投手自身がそのケガを負ってしまった形です。
特に日本人選手は肘の靭帯断裂が多く、松坂大輔投手、藤川球児投手、和田毅投
手、田澤純一投手はトミー・ジョン手術を経験。
田中投手もその一歩手前まで行きました。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm