Abe wins battle to broaden defense policy
The administration of Prime Minister Shinzo Abe on Tuesday authorized a
reinterpretation of war-renouncing Article 9 of the Constitution,
allowing Japan for the first time since World War II to come to the aid
of an ally under attack.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/eyrztD────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140711.gif. S
│[The administration <of Prime Minister Shinzo Abe>] (on Tuesday)│
└────────────────────────────────┴
. V O
authorized│[a reinterpretation <of [war-renouncing Article 9 <of the
──┬──┴─────────────────────────────
. SP3
Constitution>]>], (allowing Japan for the first time since World War II
────────────────────────────────────
to come to the aid of an ally under attack) │
──────────────────────┘
allowing(分詞構文)
. S V O C
│略│allowing│Japan (for [the first time <since World War II>]) │to
└─┴──┬─┴─────────────────────────┴─
. SP5
come to the aid of an ally under attack │
────────────────────┘
to come(第5文型)
. S V O
│Japan │to come to│[the aid <of an ally under attack>] │
└───┴──┬──┴──────────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140711.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・battle [C, U] 戦い
・broaden [1V, 3V] 拡大する
・defense [U] 国防、防衛
・policy [C, U] 方針、政策
・administration [C] 政権
・prime minister [名] 首相
・authorize [3V] 許可する、認可する
・reinterpretation [C, U] 解釈変更
・○○-〜ing [形] ○○を〜する
○○には名詞、〜には動詞を入れて使います。
・war [C, U] 戦争
・renounce [3V] 放棄する
・article [C] (憲法等の)条、記事
・constitution [C] 憲法
・allow [5V] OがCすることを許可する
・World War II [名] 第二次世界大戦
・aid [U] 応援、援護
・ally [C] 同盟国
・attack [C, U] 攻撃
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
安倍首相、防衛政策を拡大するための戦いに勝つ
安倍晋三首相の政権は、火曜日、憲法の戦争を放棄する第九条の解釈変更を許可
し、第二次世界大戦以来初めて、日本が攻撃下にある同盟国の応援に駆けつける
ことを許可した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
第1次安倍内閣のときから、憲法第九条の変更に力を入れていた安倍首相。
最初は、憲法を改正して集団的自衛権を行使できるようにする方針だったよう
ですが、憲法改正は衆参両議院の2/3の議員の賛成が必要ですし、さらに国民投
票で、過半数の賛成を得なければならず、ハードルが高いです。
そこで、憲法を改正するのではなく、憲法の解釈を変更することにより、
集団的自衛権を行使できるようにしました。
憲法で書いてあること自体は変わらないのですが、
「こう書いてあるのを、今まではこういう意味だと解釈していたが、
これからはこういう意味だと解釈します」
と解釈を変えるものです。
集団的自衛権とは、日本が直接は攻撃されてはいないものの、同盟国(アメリカ
など)が攻撃を受けている際に、一緒になって反撃する権利のこと。
今までは、「日本は集団的自衛権は持っているが、行使できない」という解釈
がなされて来ました。
しかし、今後は、ある程度の制限はするものの、集団的自衛権を行使できる
ようにするという解釈が閣議決定されました。
「集団的自衛権を行使できるようにすべきかどうか?」ということ自体も、
賛否がわかれる話ですし、「そうするのなら、解釈変更ではなく、憲法改正すべ
き」という意見も多いです。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm