Abe presents new ‘third arrow’ draft to competitiveness council
Prime Minister Shinzo Abe's team on Monday unveiled more policies
aimed at cheering companies and investors, including a plan to reduce
corporate taxes, with the aim of raising share prices at home.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/p6i9wr────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140620.gif. S V O
│Prime Minister Shinzo Abe's team (on Monday)│unveiled│[more
└──────────────────────┴─┬──┴───
. SP3
policies <aimed at cheering companies and investors>, <including a plan
────────────────────────────────────
to reduce corporate taxes>], (with [the aim <of [raising share prices
───────────────────────────────────
at home]>]) │
──────┘
aimed(形容詞)
. S V
│略│aimed (at [cheering companies and investors]) │
└─┴─┬─────────────────────┘
. SP3p
cheering(動名詞)
. S V O
│略│cheering│companies and investors │
└─┴──┬─┴────────────┘
. SP3
including(形容詞)
. S V O
│略│including │[a plan <to reduce corporate taxes>]│
└─┴──┬──┴──────────────────┘
. SP3
to reduce(形容詞「同格」)
. S V O
│略│to reduce │corporate taxes │
└─┴──┬──┴────────┘
. SP3
raising(動名詞)
. S V O
│略│raising │[share prices <at home>]│
└─┴──┬─┴────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140620.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・present [3V] 提示する
・arrow [C] 矢
・draft [C] 原案、原稿
・competitiveness [U] 競争力
・council [C] 会議
・prime minister [名] 首相
・unveil [3V] 発表する、公開する
・policy [C, U] 政策
・aim [3V] 狙う [C, U] 狙い
・cheer [3V] 激励する、励ます
・investor [C] 投資家
・include [3V] 含む
・reduce [3V] 下げる、減らす
・corporate tax [C, U] 法人税
・raise [3V] 上げる
・share [C, U] 株
・price [C, U] 価格、値段
・at home [形] 国内の、家の [副] 国内で、家で
もともとは「家の、家で」という意味なのですが、
発展して、「国内」の意味が出て来ます。
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
安倍首相、競争力会議に「三本目の矢」の新しい案を提示
安倍晋三首相のチームは月曜日、国内の株価を上げる狙いで、企業と投資家を激
励することに狙いを定められて、法人税減税する案を含む、さらなる政策を発表
した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
アベノミクスの「3本の矢」の、「3本目」である「成長戦略」。
その中身として、「法人税減税」や「残業代ゼロ」などが取りざたされていま
す。
法人税は「20パーセント台」を目標とする流れになっています。
法人税は40パーセントから最近35パーセントに減税されましたが、
ほかの国と比べると高いです。
そのため、企業がほかの国に逃げてしまったり、新たな投資を呼び込むことへの
障害になっているという意見があります。
一方、日本は大量の財政赤字を抱えていて、消費税は4月に8パーセントに増税
され、来年10月に10パーセントに増税されることが予定されています。
一般国民には負担を求める一方での法人税減税は理解が得られるのか?という
意見もあります。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm