Abe steps on Washington's toes
The administration of President Barack Obama plans to urge the Japanese
government to take concrete action to repair ties with China and South
Korea, according to senior U.S. officials.
-From The Japan Times Online
http://goo.gl/nNwu8J────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140110.gif. S V O
│[The administration <of President Barack Obama>]│plans │[to urge
└────────────────────────┴─┬─┴────
. SP3
the Japanese government to take concrete action to repair ties with
──────────────────────────────────
China and South Korea], (according to senior U.S. officials)│
──────────────────────────────┘
to urge(名詞)
. S V O C
│略│to urge │the Japanese government │[to take concrete action to
└─┴──┬─┴────────────┴──────────────
. SP5
repair ties with China and South Korea] │
────────────────────┘
to take(第5文型)
. S V O
│the Japanese government │to take │[concrete action <to repair ties
└────────────┴─┬──┴────────────────
. SP3
with China and South Korea>]│
──────────────┘
to repair(形容詞「修飾」)
. S V O
│消│to repair │[ties <with China and South Korea>] │
└─┴──┬──┴──────────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
http://www.thebelltree.com/m/140110.gif★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
http://www.thebelltree.com/kigou.html・step [1V] 踏む、踏み出す
・Washington [名] アメリカ政府、ワシントン
Washingtonそのものは、アメリカの首都を指しますが、
英語では、首都で「〜政府」という意味もあります。
なので、Tokyoは、ただ単に「東京」という意味の場合もありますが、
「日本政府」という意味のことも。
・toe [C] 足の指
日本語では、足も、手も同じ「指」ですが、
英語では手はfinger(親指はthumb)、足はtoeと使い分けます。
また、「step on 所有格 toes」で、「気分を損なわせる」という意味でよく
使われます。
・administration [C] 政権、政府
・president [C] 大統領
・plan [3V] 予定する、計画する
・urge [5V] OにCするように強く勧める
・government [C] 政府
・concrete [形] 具体的な
・repair [3V] 修復する、修理する
・tie [C] 関係
・according to [前] 〜によると
・senior [形] 高い地位にある、年上の
・official [C] 関係者、高官
英語ニュースではよく使われる単語で、具体的な名前を出せない、あるいは名前
が重要ではないときに出て来ます。
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
http://51.thebelltree.com/legti8.htm────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
安倍首相はアメリカ政府の気分を損なう
アメリカ政府高官によると、バラク・オバマ大統領の政権は、日本政府に、中国
と韓国との関係を修復する具体的な行動を起こすように強く勧める予定だ。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
12月26日に靖国神社に参拝した安倍首相。
靖国神社に参拝すると中国と韓国が反発することはもちろん想定のうちでした。
ただ、もともと中国と韓国との関係は最近冷えきっているので、あまりリスクの
ない行動に見えました。
しかし、同盟国のアメリカ政府からも「失望している」と言われてしまったのは
想定外だったと言われています。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm