U.S. shale gas alters Japan's energy plans
Japan has made progress in its attempts to curtail soaring fuel costs
since the 2011 Fukushima disaster and Washington on Friday gave it the
green light to import cheap liquefied natural gas.
-From The Japan Times Online
→<
http://goo.gl/vqN3M >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130524.gif >
前半
. S V O
│Japan │has made│[progress <in [its attempts <to curtail soaring fuel
└───┴──┬─┴──────────────────────────
. SP3
costs since the 2011 Fukushima disaster>]>] │
──────────────────────┘
to curtail(形容詞「同格」)
. S V O
│略│to curtail│[soaring fuel costs <since the 2011 Fukushima
└─┴──┬──┴───────────────────────
. SP3
disaster>]│
─────┘
後半
. S V O1 O2
│Washington (on Friday)│gave│it│[the green light <to import cheap
└───────────┴─┬┴─┴─────────────────
. SP4
liquefied natural gas>] │
────────────┘
import(形容詞「同格」)
. S V O
│略│to import │cheap liquefied natural gas │
└─┴──┬──┴──────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130524.gif >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・shale gas [U] シェールガス
・alter [3V] 変える [1V] 変わる
・progress [U] 進展、進歩
makeは「作る」という意味で知られており、「進展を作る」というのは変な感じ
がしますが、英語ではよく、make progress「進展がある」という言い方をしま
す。
・attempt [C] 試み
・curtail [3V] 抑える
・soar [1V] 上昇する
・fuel [C, U] 燃料
・cost [C, U] 費用
・since [前, 従接] 〜以来
・disaster [C, U] 惨事
・Washington [名] アメリカ政府、ワシントン
英語では、「〜政府」を首都で表します。例えば、日本政府ならTokyoですし、
中国政府はBeijingです。
・green light [C] 青信号
give A the green lightで、「Aに(やっていいよと)許可を出す」という
意味でよく使われます。
・import [3V] 輸入する
・liquefy [3V] 液体化する
・natural [形] 天然の、自然の
・gas [U] ガス、気体
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
アメリカのシェールガスが日本のエネルギー計画を変える
日本は2011年の福島の惨事以来の上昇する燃料費を抑える試みで進展があり、
金曜日、アメリカ政府は日本に、安い液化した天然ガスを輸入することを許可し
た。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
東日本大震災の福島第1原発の事故以来、ほとんどの原発が停止している日本。
東日本大震災以前は電力の約30%ほどが原子力発電でしたが、
それがなくなってしまい、残りの70%で補わないといけません。
節電や、再生可能エネルギーも進んでいますが、火力発電もかなり増えていま
す。
その火力発電の主な燃料は天然ガス。
石油や石炭よりもクリーンなエネルギーと言われています。
しかし、日本ではほとんど天然ガスは採取できず、ほとんどが輸入に依存して
います。
ところが、東日本大震災以前の日本は天然ガスの価格を、安さよりも、安定供給
を望んだため、高価で買い取る長期契約を中東と結んでいます。
一方、アメリカではシェールガスという新しい天然ガスを取り出す技術が開発さ
れたことから、安価の天然ガスがどんどん産出されています。
そこで、日本もシェールガスを手に入れれば安く天然ガスを得られる…。
しかし、FTAを結んでいない国にシェールガスを輸出する際には、アメリカ政府
の許可を必要とします。
日本はFTAを結んでいませんが、プロジェクトの1つに許可が下りました。
これにより、安く天然ガスを仕入れられるようになる見込みです。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >