Welfare payments to be slashed \74 billion to root out the comfortably
poor
Welfare benefits will be slashed by \74 billion over a three-year
period starting from fiscal 2013, after a government panel found that
some people are making more on the dole than the average low-income
person who is not spends on living costs.
-From The Japan Times Online
→<
http://goo.gl/sS1p7 >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130201.gif >
. S V
│Welfare benefits│will be slashed (by \74 billion) (over [a
└────────┴────┬────────────────
. SP3p
three-year period <starting from fiscal 2013>]), (after a government
──────────────────────────────────
panel found that some people are making more on the dole than the
─────────────────────────────────
average low-income person who is not spends on living costs)│
──────────────────────────────┘
starting(形容詞)
. S V
│略│starting (from fiscal 2013) │
└─┴──┬───────────┘
. SP1
after節
. S V O
│a government panel│found │[that some people are making more on the
└─────────┴─┬─┴────────────────────
. SP3
dole than the average low-income person who is not spends on living
──────────────────────────────────
costs]│
───┘
that節(従属接続詞)
. S V O
│some people │are making│more (on the dole) (than the average
└──────┴──┬──┴──────────────────
. SP3
low-income person who is not spends on living costs)│
──────────────────────────┘
than以下
(通常はthan以下は構造が崩壊していて、いい加減に読まざるを得ませんが、
今回の例はある程度原形を留めています)
. S V O
│[the average low-income person <who is not>]│spends│消 (on living
└──────────────────────┴─┬─┴───────
. SP3
costs)│
───┘
who節(関係詞)
. S V C
│who │is not│略│
└──┴─┬─┴─┘
. SP2
※:Cは、on the doleだったが、言わなくてもわかるため省略。
ほとんどの場合、省略されませんが、今回は省略された珍しい例。
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130201.gif >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・welfare [U] 生活保護、福祉援助
・payment [C, U] 支給、支払
・slash [1V, 3V] 減らす、切る
・billion [C] 十億
・root out [3V] 根絶する
「第3文型の動詞+副詞」型なので、Oによってoutが移動します。
・comfortably [副] 心地よく
・poor [形] 貧乏な
・benefit [C, U] 手当
・period [C] 期間
・fiscal [形] 会計の
fiscal 2013のように、具体的な年と組み合わせて「○○年度」とすることが
多いです。
・government [C] 政府
・panel [C] 委員会
・find [3V] わかる、発見する、気づく
find outで使われることが多いですが、outが省略されることもあります。
・make [3V] (お金等を)稼ぐ
・dole [U] 生活保護、福祉援助
・average [形] 平均的な
・low-income [形] 低所得の
・spend [3V] 使う
・living [C, U] 生活
・cost [C, U] 費用
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
心地よい貧困を根絶するため、生活保護の支払が740億円削減へ
政府の委員会は生活保護を受けていない平均の低所得者が生活費に使う額より高
い金額を生活保護手当で受けている人がいることがわかり、生活保護手当が2013
年度から3年間にわたって、740億円削減される予定だ。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
セイフティーネットとして必要とされる生活保護ですが、低賃金で働いていて、
生活保護を受けていない人よりも多くの額をもらっているケースが多いことが
近年指摘されています。
障害や高齢などの理由で働けない人たちを保護しなければいけないのは理解を
得られるのですが、働けるのに働かない受給者が増えているという指摘も多い。
そのため、2013年度より生活保護の額が減額になる予定です。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >