Suspect held in mysterious cyber threats
The baffled Metropolitan Police Department's hunt for an elusive
cyber-riddler made progress Sunday after a Tokyo man was arrested on
suspicion of making anonymous online threats last year by remotely
manipulating other people's computers.
-From The Japan Times Online
→<
http://goo.gl/XnyTQ >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130215.gif >
. S
│[The baffled Metropolitan Police Department's hunt <for an elusive
└─────────────────────────────────
. V O
cyber-riddler>] │made│progress (Sunday) (after a Tokyo man was
────────┴─┬┴────────────────────
. SP3
arrested on suspicion of making anonymous online threats last year by
───────────────────────────────────
remotely manipulating other people's computers) │
────────────────────────┘
after節
. S V
│a Tokyo man │was arrested (on [suspicion <of [making anonymous online
└──────┴───┬────────────────────────
. SP3p
threats last year by remotely manipulating other people's
─────────────────────────────
computers]>]) │
───────┘
making(動名詞)
. S V O
│略│making│anonymous online threats (last year) (by [remotely
└─┴─┬─┴─────────────────────────
. SP3
manipulating other people's computers]) │
────────────────────┘
remotely manipulating(動名詞)
. S V O
│略│(remotely) manipulating │other people's computers│
└─┴────────┬───┴────────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/130215.gif >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・suspect [C] 容疑者
・hold [3V] 逮捕する、保持する
・mysterious [形] 謎めいた
・cyber [形] ネット上の
・threat [C, U] 脅迫
・baffle [3V] 混乱させる
・Metropolitan Police Department [名] 警視庁
・hunt [C] 追跡
・elusive [形] つかまえにくい
・riddler [C] 不思議な人
・progress [U] 進歩
・arrest [3V] 逮捕する
・suspicion [C, U] 容疑
・anonymous [形] 匿名の
・online [形] ネット上の
・remotely [副] 遠い所から
・manipulate [3V] 操作する、騙す
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
謎めいたネット上の脅迫で容疑者が逮捕される
東京在住の男が昨年、他人のコンピューターを遠隔操作してネット上の脅迫をし
た疑いで逮捕され、日曜日、困惑した警視庁のつかまえにくいネット上の不思議
な容疑者の追跡は進歩を見せた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
昨年、伊勢神宮などへの脅迫をするネット上の書き込みが数件あり、何人かの人
が逮捕されました。
しかし、いずれも他人にパソコンをのっとられており、パソコンの持ち主はいず
も無実であることが判明。
そして、この「真犯人」を名乗る人物は、たびたびメディアなどにメールを送っ
ていました。
そのメールの中で、猫の首輪に「ヒント」を記録したチップをつけたとあったの
で、猫を探した所、江ノ島の猫の首輪にチップがつけられていました。
江ノ島の防犯カメラに、猫に近づく人物が映っており、これが決め手となり、
東京都在住の片山容疑者が逮捕されました。
しかし、「間違った人を逮捕してしまった」という経緯があったことから、
「この人が本当に真犯人?」という声や、
「防犯カメラという現実の世界での手がかりでしか警察は逮捕できないのか」
という不安の声も聞かれます。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >