Panel at odds over fault at Oi nuke plant
A fault running under the Oi nuclear plant in Fukui Prefecture is
definitely active, an expert on a Nuclear Regulation Authority panel
investigating the compound's safety said Sunday, as other members
continued to debate the potential danger.
-From The Japan Times Online
→<
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121105a2.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/121109.gif >
. O
│[A fault running under the Oi nuclear plant in Fukui Prefecture is
└─────────────────────────────────
. S
definitely active,] │[an expert <on [a Nuclear Regulation Authority
──────────┴───────────────────────
. V
panel <investigating the compound's safety>]>]│said (Sunday), (as
───────────────────────┴─┬───────
. SP3
other members continued to debate the potential danger) │
────────────────────────────┘
that節(従属接続詞 that略)
. S
│[A fault <running under the Oi nuclear plant in Fukui Prefecture>]│
└─────────────────────────────────┴
V C
is│(definitely) active │
┬┴──────────┘
SP2
running(形容詞)
. S V
│略│running (under [the Oi nuclear plant <in Fukui Prefecture>] │
└─┴──┬───────────────────────────┘
. SP1
investigating(形容詞)
. S V O
│略│investigating │the compound's safety │
└─┴───┬───┴───────────┘
. SP3
as節
. S V O
│other members │continued │[to debate the potential danger]│
└───────┴──┬──┴────────────────┘
. SP3
to debate(名詞)
. S V O
│略│to debate │the potential danger│
└─┴──┬──┴──────────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/121109.gif >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・panel [C] 委員会、調査団
・at odds [形] 不一致状態
・fault [C] 断層
・nuke [形] 核の、原子力の
・plant [C] 発電所、工場
・run [1V] 存在する、走る
・nuclear [形] 核の、原子力の
・prefecture [C] 県
・definitely [副] 確実に
・active [形] 活動性の、稼働している
・expert [C] 専門家
・regulation [C, U] 規制
・authority [C, U] 権威、公的組織
・investigate [3V] 調査する
・compound [C] 敷地
・safety [U] 安全性
・continue [1V, 3V] 続ける
・debate [1V, 3V] 議論する
・potential [形] 潜在的な
・danger [U] 危険
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
大飯原発の断層を巡って委員会が不一致
福井県の大飯原子力発電所の下を走っている断層は確実に活断層だと、敷地内の
安全性を調査している原子力規制委員会の専門家の一人が、日曜日述べ、ほかの
委員は潜在的な危険について議論を続けた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
現在、国内で唯一稼働している原子力発電所、大飯原発。
その下に断層があります。
これが地震を引き起こす、活断層ではないか? と議論になっています。
活断層の上に原発を立ててはいけないことになっており、
仮に、これが活断層だと、大きな問題となります。
ただ、原子力規制委員会の委員の間でも意見が分かれており、活断層だと言う
人もいれば、地滑りの跡だと言う人もいます。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >