Eco-friendly car subsidies near end
The government has decided to terminate the subsidy program for
purchasing environmentally friendly vehicles because its budget has
almost been exhausted.
-From The Japan Times Online
→<
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120923a9.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/120928.gif >
. S V O
│The government│has decided │[to terminate the subsidy program for
└───────┴───┬──┴───────────────────
. SP3
purchasing environmentally friendly vehicles] (because its budget has
───────────────────────────────────
almost been exhausted)│
───────────┘
to terminate(名詞)
. S V O
│略│to terminate│[the subsidy program <for [purchasing
└─┴───┬──┴───────────────────
. SP3
environmentally friendly vehicles]>]│
──────────────────┘
purchasing(動名詞)
. S V O
│略│purchasing│environmentally friendly vehicles │
└─┴──┬──┴─────────────────┘
. SP3
because節
. S V
│its budget│has (almost) been exhausted │
└─────┴──────┬───────┘
. SP3p
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/120928.gif >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・eco-friendly [形] 環境に優しい
・subsidy [C] 補助金
・near [前] 〜に近い
・government [C] 政府
・decide [3V] 決める
・terminate [3V] 打ち切る、終わらせる
・program [C] 制度
・purchase [3V] 購入する
・environmentally [副] 環境的に
・friendly [形] 優しい
lyで終わるのに副詞ではない、数少ない単語の1つです。
(lyで終わる単語のほとんどは副詞)
・vehicle [C] 車、乗り物
・budget [C] 予算
・almost [副] ほぼ
・exhaust [3V] 枯渇させる、疲れさせる
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
エコカー補助金の終了迫る
予算がほぼ尽きたため、政府は環境に優しい車を購入したことに対する補助金制
度を打ち切ることを決めた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
リーマンショックの影響で2009年前半は景気が非常に悪い状態。
そこで、当時の麻生政権はエコカー補助金制度を導入しました。
基本的には、一定の条件を満たす環境に優しい車を購入した場合、10万円の補助
金がもらえると言うもの。
(場合によっては、25万円もらえたことも。
軽自動車は5万円、7万円、12万5千円のどれか。時期や条件によりもらえる額
が違った)
その後、鳩山政権になっても制度は継続し、2010年9月まで継続されました。
その間、車の売上は好調でした。
そのため、2011年12月からまたこの制度が復活。
しかし、予定されていた予算がつきることから、9月21日受付分で終了しまし
た。
第1弾(2010年9月までのもの)は、大変好評で、あまりに利用者が殺到した
ため、予定の9月末まで予算が持たなかった経緯があります。
(いわゆる「駆け込み需要」)
第2弾も同様の現象が起きると見られていて、当初は予算が8月中に尽きそうだ
と言われてみましたが、今回は駆け込み需要がなく、9月21日まで予算が続きま
した。
第1弾が終わった後は、反動で、補助金終了後は売上が一気に落ち込んだの
ですが、第2弾は駆け込み需要がなかったので、反動も少ないのではと言う
楽観論もあります。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >