2011 ― a year electronics makers want to forget
Major domestic electronics makers have had a rough year, with many this
week projecting massive group net losses for the year to March because
of the strong yen, natural disasters at home and abroad, and the
sputtering global economy.
-From The Japan Times Online
→<
http://www.japantimes.co.jp/text/nb20120204a2.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/120210.html >
. S V O
│Major domestic electronics makers │have had│a rough year, (with
└─────────────────┴─┬──┴──────────
. SP3
[many (this week) <projecting massive group net losses for the year to
───────────────────────────────────
March because of the strong yen, natural disasters at home and abroad,
───────────────────────────────────
and the sputtering global economy>])│
──────────────────┘
projecting(形容詞)
. S V O
│略│projecting│[massive group net losses <for [the year <to March>]>]
└─┴──┬──┴───────────────────────────
. SP3
(because of [[the strong yen], [natural disasters <at [[home] and
─────────────────────────────────
[abroad]]>], and [the sputtering global economy]])│
─────────────────────────┘
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/120210.html >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・electronics [U] 電化製品、電子工学
・maker [C] 製造業者
・major [形] 大手の
・domestic [形] 国内の、家庭内の
・rough [形] 厳しい、粗い
・project [3V] 予想する、計算する
・massive [形] 巨大な
・net [形] 最終的な、通算での
・loss [C, U] 損失
・because of [前] 〜のため
・strong [C] 高い、強い
「円高」を直訳すると、high yenとしてしまいそうですが、円高やドル高など
の場合、「高」はstrongと表現します。(「安」はweak)
なので、円高は「strong yen」になります。
・natural [形] 自然の
・disaster [C, U] 災害
・home [C, U] 自国、自宅
・abroad [副] 海外で
本来は副詞の単語ですが、本文では例外的に名詞として使われています。
・sputter [1V] 低調な、うまく行かない
・global [形] 世界の
・economy [C] 経済
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
2011年。電化製品メーカーが忘れたい年
円高、国内外での自然災害、低調な世界経済の影響で、今週、多くの会社が3月
までの1年間の巨大な連結最終損失を予想し、大手の国内電化製品製造者は厳
しい1年を過ごした。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
歴史的な円高、国内外の自然災害(国内は東日本大震災、国外はタイの洪水な
ど)、ギリシャの問題をはじめとして低調な世界経済の影響で、2011年度は国内
の製造業者は軒並み赤字の見通しとなってしまいました。
自然災害はどうしようもないですが、円高と世界経済の低調さは2012年も続くと
言われており、厳しい状況は続きそうです。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >