Smartphone traffic projection caught DoCoMo off guard
NTT DoCoMo Inc. said Thursday that the disruption of texting and mobile
phone services the previous day happened because its packet-switching
equipment doesn't have enough capacity to handle the data traffic
generated by smartphones.
-From The Japan Times Online
→<
http://www.japantimes.co.jp/text/nb20120127a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/120203.html >
. S V O
│NTT DoCoMo Inc. │said (Thursday) │[that the disruption of texting
└────────┴─┬──────┴────────────────
. SP3
and mobile phone services the previous day happened because its
────────────────────────────────
packet-switching equipment doesn't have enough capacity to handle the
───────────────────────────────────
data traffic generated by smartphones]│
───────────────────┘
that節(従属接続詞)
. S
│[the disruption <of [texting and mobile phone services]>] (the
└───────────────────────────────
. V
previous day) │happened (because its packet-switching equipment
───────┴──┬─────────────────────
. SP1
doesn't have enough capacity to handle the data traffic generated by
──────────────────────────────────
smartphones)│
──────┘
because節
. S V O
│its packet-switching equipment│doesn't have│[<enough> capacity (to
└───────────────┴──┬───┴───────────
. SP3
handle the data traffic generated by smartphones)]│
─────────────────────────┘
to handle(副詞「程度」)
. S V O
│消│to handle │[the data traffic <generated by smartphones>] │
└─┴──┬──┴───────────────────────┘
. SP3
generated(形容詞)
. S V
│略│generated (by smartphones)│
└─┴──┬──────────┘
. SP3p
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/120203.html >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・smartphone [C] スマートフォン
一般的には、画面が大きく、ボタンではなく画面に直接指を触れて操作する携帯
電話を指します。iPhoneやAndroidが有名です。
・traffic [U] トラフィック、交通
IT用語で、日本語でも「トラフィック」とカタカナで表現されますが、「移動す
るデータの情報量」を意味します。
・projection [C] 増加、出っ張り、宣言、予想
今回は全然別の使われ方ですが、
この表現は選挙で非常によく使われます。「当選確実」という場合、
CNN projects that Mitt Romney will win New Hampshire.
「CNNはミット・ロムニー氏がニューハンプシャーで当選確実とお伝えします」
というように、projectionの動詞形、projectをよく使います。
・catch O off guard [3V] 不意をつく
・NTT DoCoMo Inc. [名] 株式会社NTTドコモ
・disruption [C, U] 障害、妨害
・text [1V, 3V, 4V] 携帯電話でメールを送る
最近使われ出した新しい使い方なので、辞書には載っていないことが多いです。
ただ単に、
I'm texting.
「今メールしてる」
と第1文型でも使われますし、
I've texted this news.
「このニュースをメールした」
I will text you.
「メールするね」
と第3文型でも使えますし、
Someone texted me this weird message.
「誰かが私にこの変なメッセージをメールして来た」
と第4文型でも使えます。
ちなみに、同じメールでも、パソコンの場合は、emailを使います。
I'll email you as soon as I get the estimate.
「見積もりが来ましたらすぐにメールを送りますね」
・mobile phone [C] 携帯電話
略して、mobileだけでも使えます。またアメリカでは、cell phoneの方がよく
使われ、その場合、cellだけでも使えます。
・service [C] サービス
・previous [形] 前の
・happen [1V] 起こる
・packet-switching equipment [U] パケット交換機
メールなどパソコンでデータのやり取りのために使われ、ドコモなどの携帯電話
会社が大量に所有しています。
・capacity [C, U] 容量、能力
・handle [3V] 扱う
・generate [3V] 作り出す
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
スマートフォントラフィックの増加がドコモの不意をつく
株式会社NTTドコモは木曜日、前日、メールと携帯電話サービスの障害はパケット
交換機がスマートフォンによるデータトラフィックを扱うだけの十分な容量を
持っていないために起きたと発表した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
ここ1、2年でスマートフォンを使う人が急激に増えています。スマートフォン
は、一般的な携帯電話よりも画面が大きく、パソコンと同じようにインターネッ
トが見れたりします。
便利ではあるのですが、その分、扱うデータが膨大となり、ドコモなどの携帯電
話会社は設備増強に追われています。
今回は設備増強が追いつかなかった模様で、一時的にメールや携帯電話がつなが
りづらい状態となりました。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >