Japan speeds up TPP decision-making process, unveils plan to back
farmers
The government is trying to accelerate its decision on whether to join
multilateral negotiations for a Pacific-wide trade pact while compiling
a package to support the nation's farmers, who fear being inundated by
cheap imports if Japan decides to enter the pact.
-From The Japan Times Online
→<
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20111024a3.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆:↓の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/111028.html >
. S V O
│The government│is trying │[to accelerate its decision on whether to
└───────┴──┬──┴─────────────────────
. SP3
join multilateral negotiations for a Pacific-wide trade pact] (while
──────────────────────────────────
compiling a package to support the nation's farmers, who fear being
──────────────────────────────────
inundated by cheap imports if Japan decides to enter the pact)│
───────────────────────────────┘
to accelerate(名詞)
. S V O
│略│to accelerate │[its decision <on [whether to join multilateral
└─┴───┬───┴────────────────────────
. SP3
negotiations for a Pacific-wide trade pact]>] │
───────────────────────┘
whether節(名詞)
. S V O
│略│to join │[multilateral negotiations <for a Pacific-wide trade
└─┴──┬─┴──────────────────────────
. SP3
pact>]│
───┘
compiling(分詞構文 従属接続詞付き)
. S V O
│略│compiling │[a package <to support the nation's farmers, who fear
└─┴──┬──┴───────────────────────────
. SP3
being inundated by cheap imports if Japan decides to enter the pact>] │
───────────────────────────────────┘
to support(形容詞「修飾」)
. S V O
│消│to support│[the nation's farmers, <who fear being inundated by
└─┴──┬──┴──────────────────────────
. SP3
cheap imports if Japan decides to enter the pact>]│
─────────────────────────┘
who節(関係詞)
. S V O
│who │fear│[being inundated by cheap imports if Japan decides to
└──┴─┬┴───────────────────────────
. SP3
enter the pact] │
────────┘
being inundated(動名詞)
. S V
│略│being inundated (by cheap imports) (if Japan decides to enter the
└─┴───┬─────────────────────────────
. SP3p
pact) │
───┘
if節(副詞)
. S V O
│Japan │decides │[to enter the pact] │
└───┴──┬─┴──────────┘
. SP3
to enter(名詞)
. S V O
│略│to enter│the pact│
└─┴──┬─┴────┘
. SP3
☆:↑の図がずれて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/111028.html >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・speed up [3V] 加速させる [1V] 加速する
・TPP [名] TPP、環太平洋戦略的経済連携協定
Trans-Pacific Partnership、またはTrans-Pacific Strategic Economic
Partnership Agreementの略です。
・decision-making [U] 意思決定
・unveil [3V] 発表する、明らかにする
・back [3V] 支援する
・farmer [C] 農家
・government [C] 政府
・try [3V] 挑戦する、試す
・accelerate [3V] 加速させる [1V] 加速する
・decision [C, U] 決定
・whether [従接] 〜かどうか、〜であろうとなかろうと
ifと並んで、名詞節、副詞節の両方を作れる珍しい従属接続詞。
名詞節だと前者の意味になり、副詞節だと後者の意味になります。
・join [3V] 加わる
・multilateral [形] 多国間の
・negotiation [C, U] 交渉
・Pacific [名] 太平洋
・○○-wide [形] 〜の範囲に及ぶ
・trade [U] 貿易
・pact [C] 協定
・compile [3V] 作る、編集する
・package [C] 案、包み
・support [3V] 支援する
・nation [C] 国
・fear [3V] 恐れる
・inundate [3V] 押し寄せる、氾濫させる
・import [C, U] 輸入品、輸入
・decide [3V] 決める
・enter [1V, 3V] 入る
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
日本TPPに関する意思決定過程を加速化し、農家支援の計画を発表
日本がTPPに参加すると決めた場合、安い輸入品に押し寄せられることを恐れて
いる国の農家を支援する案を作りつつ、政府は太平洋地域での貿易協定のための
多国間交渉に参加するかどうかの決定を加速しようとしている。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
日本の農産物は基本的に値段が高め。そこに、値段の安い輸入品が入って来てし
まうと、日本の農産物が売れなくなってしまう恐れがあります。
(安全性や味を考えて、日本産を買う人も多いでしょうが)
そこで、農家を保護するために輸入される農産物には高い関税をかけて、
日本国内で売る場合には、あまり安く売れないようにしています。
しかし、日本の製造業者からすると、日本の主力製品である自動車や家電製品を
外国に買ってほしい。
しかし、日本が農産物に関税をかけているので、外国も「それだったらこっち
も」と、日本の自動車や家電製品に関税をかけています。
つまり、日本の自動車や家電製品は外国ではやや割高で売られているのです。
そこで、日本政府は「お互いに関税をなくしましょう」という貿易協定TPP(ア
メリカなど太平洋地域の国が参加)への参加を検討しています。
お互いに関税をなくせば、日本の自動車や家電製品が正規の値段で売れるので、
日本の製造業が成長する、というわけです。
しかし、一方、日本に入ってくる輸入農産物も正規の値段になるので、安い輸
入品が一杯入ってくることになり、農家は打撃を受けることが予想されます。
そのため、当然、農家はTPPには反対します。
そこで、政府は農家を支援しつつ、TPPに参加する、という方向を目指していま
す。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >