Reconstruction minister quits after week
Ryu Matsumoto resigned Tuesday as reconstruction minister just a week
into his stint after he drew flak for insulting two governors in the
disaster-hit Tohoku region he was tasked to rebuild, and his exit drove
Prime Minister Naoto Kan into a deeper political quagmire.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110706a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://51.thebelltree.com/110708.htm >
前半
. S V
│Ryu Matsumoto │resigned (Tuesday) (as reconstruction minister) (just
└───────┴──┬────────────────────────
. SP1
a week into his stint) (after he drew flak for insulting two governors
───────────────────────────────────
in the disaster-hit Tohoku region he was tasked to rebuild) │
──────────────────────────────┘
after節
. S V O
│he│drew│flak (for [insulting two governors in the disaster-hit
└─┴─┬┴───────────────────────────
. SP3
Tohoku region he was tasked to rebuild])│
────────────────────┘
insulting(動名詞)
. S V O
│略│insulting │[two governors <in [the disaster-hit Tohoku region <he
└─┴──┬──┴───────────────────────────
. SP3
was tasked to rebuild>]>] │
─────────────┘
he was tasked..(関係節 関係詞略)
. S V C
│he│was tasked│[to rebuild]│
└─┴──┬──┴──────┘
. SP5p
to rebuild(第5文型)
. S V O
│he│to rebuild│略│
└─┴──┬──┴─┘
. SP3
後半
. S V O
│his exit│drove │Prime Minister Naoto Kan (into a deeper political
└────┴─┬─┴─────────────────────────
. SP3
quagmire) │
─────┘
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://51.thebelltree.com/110708.htm >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・reconstruction minister [C] 復興担当大臣
・quit [1V] 辞任する、辞める
・resign [1V] 辞任する
・stint [C] 短期間の職務
・draw [3V] 引き出す
・flak [U] 強い批判
・insult [3V] 侮辱する
・governor [C] 知事
・disaster [C, U] 災害
・○○-hit [形] 〜に襲われた
・region [C] 地方
・task [5V] OにCするように仕事を与える
・rebuild [3V] 再建する
・exit [C] 辞任、出口
・drive [3V] 追いやる、運転する
・prime minister [C] 首相
・deep [形] 深い
・political [形] 政治の
・quagmire [C] 泥沼
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
復興担当大臣が1週間で辞任
松本龍復大臣は、復興するよう仕事を与えられた災害に見舞われた東北地方の2
人の知事を侮辱したことから、強い批判を受け、火曜日、就任してからたったの
1週間で復興担当大臣を辞任し、彼の辞任は菅直人首相をさらに深い政治の泥沼
に追いやった。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
6月28日に復興担当大臣に就任したばかりの松本大臣。
しかし、岩手県知事、宮城県知事との会談で、
「九州の人間だから、何市がどこだかわからん」
「知恵を出さないやつは助けない」
「お客さんが来るときは、自分が入ってから呼べ(実際は知事は時間通り)」
「今の言葉はオフレコ。書いたその社はもう終わりだから」
などと、暴言を連発。
釈明も、「自分は九州の人間だから語気が荒い」「B型だから短絡的なところが
ある」と、お粗末なもの。
これには野党のみならず、与党からも批判が相次ぎ、就任してからたったの1週
間で辞任することになりました。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >