In a first, new adults under 1% of population
New adults attended ceremonies and other festive events Monday to fete
Coming-of-Age Day as the government reported that the number of people
who turned 20 last year fell by about 30,000 to just 1.24 million,
setting a new record low.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110111a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/110114.html >
. S V O
│New adults│attended│[[ceremonies] and [other festive events]]
└─────┴──┬─┴─────────────────────
. SP3
(Monday) (to fete Coming-of-Age Day) (as the government reported that
───────────────────────────────────
the number of people who turned 20 last year fell by about 30,000 to
──────────────────────────────────
just 1.24 million, setting a new record low)│
──────────────────────┘
to fete(副詞「目的」)
. S V O
│略│to fete │Coming-of-Age Day │
└─┴──┬─┴─────────┘
. SP3
as節
. S V O
│the government│reported│[that the number of people who turned 20
└───────┴──┬─┴────────────────────
. SP3
last year fell by about 30,000 to just 1.24 million, setting a new
─────────────────────────────────
record low] │
──────┘
that節(従属接続詞)
. S V
│[the number <of [people <who turned 20 last year>]>]│fell (by about
└──────────────────────────┴─┬─────
. SP1
30,000) (to just 1.24 million), (setting a new record low)│
─────────────────────────────┘
who節(関係詞)
. S V C
│who │turned│20 (last year)│
└──┴─┬─┴───────┘
. SP2
setting(分詞構文)
. S V O
│略│setting │a new record low│
└─┴──┬─┴────────┘
. SP3
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/110114.html >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・adult [C] 成人 [形] 大人の
・attend [1V, 3V] 参加する
・ceremony [C] 式典
・festive [形] お祝いの
・fete [3V] 祝う [C] お祝い
・Coming-of-Age Day [名] 成人の日
・government [C] 政府
・report [1V, 3V] 発表する、報告する
・number [C] 数
「the number of A」は、「Aの数」という意味なのに対して、
「a number of A」は、「多くのA」という意味で、紛らわしいので注意。
・turn [2V] 〜歳になる [1V] 回る [3V] 回す
・fall [1V] 減る、落ちる
・set [3V] (記録等を)記録する、置く
・record [形] 記録上の [C] 記録 [3V] 記録する
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
月曜日、新成人が成人の日を祝うために、式典やその他のお祝いのイベントに参
加する一方、政府は昨年20歳になった人の数は約3万人減り、たったの、124万人
で、記録上最低を記録したと発表した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
毎年、騒ぎ出す新成人がニュースになりますが、今年はそれほどニュースになり
ませんでした。無事、今年は124万人が新成人となりました。
しかし、この数は過去最低で、少子化問題が顕在化している例と言えます。
1970年には246万人だったのですが、今年は人口全体の0.97パーセントと、
1968年に統計を取り始めて以来、初めて1パーセントを割ってしまいました。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >