Population falls for first time since '07
Japan's population fell to 127,057,860 in the year to March 31, down for
the first time in three years, largely because of an increase in the
number of deaths amid the aging of the population, data released by the
internal affairs ministry showed Saturday.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100801a3.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100806.html >
. O S
│[Japan's population...the population],│[data <released by the
└───────────────────┴───────────
. V
internal affairs ministry>] │showed (Saturday) │
──────────────┴─┬───────┘
. SP3
released(形容詞)
. S V
│略│released (by the internal affairs ministry) │
└─┴──┬───────────────────┘
. SP3p
that節(that略)
. S V
│Japan's population│fell (to 127,057,860) (in [the year <to March
└─────────┴─┬─────────────────────
. SP1
31>]) (down (for [the first time <in three years>])), (largely because
───────────────────────────────────
of [an increase <in [the number <of [deaths <amid [the aging <of the
───────────────────────────────────
population>]>]>]>]) │
──────────┘
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100806.html >
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 初心者の方にはこちらがオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・population [C] 人口
・fall [1V] 減少する、落ちる
・since [前] 〜以来 [従接] 〜以来、〜なので
・largely [副] 主に
形状は「large [形] 大きい」の副詞形だが、意味はまったく違うので注意。
・because of [前] 〜が原因で、〜なので
・increase [C, U] 増加 [1V] 増える [3V] 増やす
・death [C] 死
・amid [前] 〜の中で
・aging [U] 高齢化、老化 [形] 高齢化する、老化する
・release [3V] 発表する
・the internal affairs ministry [名] 総務省
正式名は「the Ministry of Internal Affairs and Communications」ですが、
長過ぎるため、あまり正式名では呼ばれません。
・show [3V, 4V] 示す
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
07年以来初めて人口が減少
主に人口の高齢化の中での死亡数が増えたことにより、3年間で初めて、3月31
日までの1年間で、人口が減少し、1億2705万7860人となったと、土曜日、総務
省によって発表されたデータが示した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
過去はほぼ一貫して、人口が増えて来た日本ですが、最近は必ずしも増加傾向と
は言えず。
今回も、2007年以来、3年ぶりに減少となりました。
原因は、少子高齢化。高齢者が増えると社会福祉は重くなる一方、現役世代が
減るので、納税額は減る、という悪循環になってしまいます。
出生率の向上、移民の受け入れをどうするか、などが問題となっています。
★ リーディングで返り読みせず、真っすぐ読めるようになるには、↓の講座で!
→<
http://51.thebelltree.com/reading35.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >