1995 shooting of police chief goes unsolved
The statute of limitations for the shooting of the National Police
Agency chief in 1995 in Tokyo was set to run out at midnight Monday
with no one ever being charged in the attempted murder.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100330a2.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100402.html >
. S
│[The statute of limitations <for [the shooting <of the National Police
└──────────────────────────────────
. V
Agency chief> <in 1995> <in Tokyo>]>] │was set (to run out at midnight
───────────────────┴──┬─────────────
. SP3p
Monday with no one ever being charged in the attempted murder)│
───────────────────────────────┘
to run out(副詞「結果」)
. S V
│略│run out (at midnight) (Monday) (with [no one <ever being charged
└─┴─┬──────────────────────────────
. SP1
in the attempted murder>])│
─────────────┘
being charged(形容詞)
. S V
│略│being charged (in the attempted murder) │
└─┴───┬────────────────┘
. SP3p
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100402.html >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・shooting [C] 銃撃
・chief [C] 長、長官
・go [2V] (一般的に、悪い)状態になる [1V] 行く
・unsolved [形] 未解決の
・statute of limitations [C] 時効
・the National Police Agency [名] 警察庁
よく、警視庁と混同し勝ちですが、
警視庁はthe Metropolitan Police Department。
警視庁は首都である東京の警察の庁。警察庁は全国の警察の庁です。
日本語よりも、英語表記の方が違いがダイレクトに表れていてわかりやすいです
ね。(National→全国、Metropolitan→首都)
・set [3V] 設定する
・run out [1V] (時効やガソリンなどが)切れる
・charge [3V] 告発する
・attempted murder [C] 殺人未遂
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
1995年警察庁長官の銃撃事件は未解決に
1995年、東京で起きた、警察庁長官の銃撃事件の時効が、月曜日深夜に、この殺
人未遂事件で誰も告発されないまま、切れた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
1995年3月30日に、当時警察庁長官だった、国松孝次長官が何者かに銃撃された
事件は、15年が経ち、未解決のまま、時効が切れました。
ちょうど、その10日前の3月20日に、オウム真理教の地下鉄サリン事件が起き、
オウム真理教の関係者の犯行が疑われていましたが、結局、決定的な証拠がなく
時効切れになり、未解決のままとなりました。
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >