Base foe Inamine to be next Nago mayor
Base-relocation opponent Susumu Inamine was headed for victory in
Sunday's mayoral race in Nago, Okinawa Prefecture, making it unlikely
the city will host a U.S. Marine Corps base Japan and the United States formally agreed to relocate in 2006, late projections by Kyodo News
showed.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100125a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100129.html >
. O S V
│[Base-relocation..2006,]│[late projections <by Kyodo News>]│showed│
└────────────┴─────────────────┴─┬─┘
. SP3
that節(that略)
. S V
│Base-relocation opponent Susumu Inamine │was headed (for [victory <in
└────────────────────┴──┬───────────
. SP3p
[Sunday's mayoral race <in [Nago, Okinawa Prefecture]>]>]), (making it
───────────────────────────────────
unlikely the city will host a U.S. Marine Corps base Japan and the
─────────────────────────────────
United States formally agreed to relocate in 2006)│
─────────────────────────┘
making(分詞構文)
. S V O C
│略│making│it│unlikely {the city will host a U.S. Marine Corps base
└─┴─┬─┴─┴───────────────────────────
. SP5
Japan and the United States formally agreed to relocate in 2006}│
────────────────────────────────┘
that節(that略 itで代用)
. S V O
│the city│will host │[a U.S. Marine Corps base <Japan and the United
└────┴──┬──┴────────────────────────
. SP3
States formally agreed to relocate in 2006>]│
──────────────────────┘
関係節(関係詞略 穴はto relocateのO)
. S V O
│Japan and the United States │(formally) agreed │[to relocate] (in └──────────────┴───────┬─┴─────────
. SP3
2006) │
───┘
to relocate(名詞)
. S V O
│略│to relocate │消│
└─┴───┬──┴─┘
. SP3
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/100129.html >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・base [C] 基地
・foe [C] 敵
・mayor [C] 市長
・relocation [U] 移転
・opponent [C] 反対者
・head [3V] 向かわせる
・victory [C, U] 勝利
・mayoral [形] 市長の
・race [C] 競争
・prefecture [C] 県
・make [5V] OをCにする [3V] 作る
・unlikely [形] 実現しなそうな
・host [3V] (基地などを)持つ
・Marine Corps [名] 海兵隊
・formally [副] 公式に
・agree [1V, 3V] 合意する
・relocate [3V] 移転させる
・late [形] 最新の
・projection [C] (選挙結果などの)調査結果
よく選挙速報でやっている、「当選確実」などの、あれです。
「選挙前の世論調査」「出口調査」「実際の投票結果の進行状況」などを見て
マスコミ各社が判断して、発表します。
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
基地の敵、稲嶺氏が次の名護市長に
基地移転反対の稲嶺進氏が沖縄県名護市の日曜日の市長選での勝利に向かい、同
市が日本とアメリカが2006年に移転させることで合意した海兵隊の基地を迎えい
れることは実現しなさそうな状況となったと、共同ニュースの最新の調査結果が
示した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
自民党時代に普天間市の基地を名護市に移転させることで、日米で合意していた
のですが、民主党政権になり、その見直しが行われています。
そんな中、基地反対派の新人・稲嶺氏が現職の基地賛成派を破り、名護市の世論
は基地のNOを突きつけた形となりました。
これを受けて、鳩山政権がどう動くのかが注目されています。
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >