Divided climate summit ends with deal
A two-week climate change conference billed as the most important
postwar international gathering and perhaps the world's last chance to
halt global warming and irreversible climate change concluded Saturday
morning with a vague, nonlegal agreement that few delegates
enthusiastically supported.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20091220a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
☆↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/091225.html >
. S
│[A two-week climate change conference <billed as the most important
└──────────────────────────────────
postwar international gathering and perhaps the world's last chance to
───────────────────────────────────
. V
halt global warming and irreversible climate change>] │concluded
───────────────────────────┴──┬──
. SP1
(Saturday morning) (with [a vague, nonlegal agreement <that few
────────────────────────────────
delegates enthusiastically supported>]) │
────────────────────┘
billed(形容詞 A two-week climate change conferenceを修飾)
. S V
│略│billed (as [[the most important postwar international gathering]
└─┴─┬──────────────────────────────
. SP3p
and [perhaps the world's last chance <to halt global warming and
────────────────────────────────
irreversible climate change>]]) │
────────────────┘
to halt(形容詞「同格」 the world's last chanceを修飾)
. S V O
│略│to halt │[[global warming] and [irreversible climate change]]│
└─┴──┬─┴──────────────────────────┘
. SP3
that(関係詞 a vague, nonlegal agreementを修飾)
. O S V
│that│few delegates │(enthusiastically) supported│
└──┴───────┴───────────┬──┘
. SP3
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
※:↑の設定をしても上手く行かない方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/m/091225.html >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・divide [3V] 割る、分ける
・climate [C] 気候
・summit [C] 首脳会談、頂上
・deal [C] 協定、取引
・climate change [名] 気候変動
・conference [C] 会議
・bill [3V] 伝える、宣伝する、請求書を送る
・postwar [形] 戦後の
・gathering [C] 集まり
・perhaps [副] もしかしたら、例えば
・halt [3V] 止める
・global warming [名] 地球温暖化
・irreversible [形] 戻すことができない
・conclude [1V] 終わる [3V] 結論づける
・vague [形] あいまいな
・nonlegal [形] 法的拘束力のない
・agreement [C] 合意
・few [名] ほとんどゼロ人 [形] ほとんど〜ない
fewだけ、もしくはonly a fewで使われると、ほとんどゼロという意味ですが、
a fewで使われると、「数人の、2,3人の」と意味が変わるので注意が必要です。
・delegate [C] 代表
・enthusiastically [副] 熱心に
・support [3V] 指示する、支える
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
意見が割れた気候首脳会合は協定で終わる
戦後最も重要な国際集会であり、地球温暖化と戻すことのできない気候変動を止
める、もしかしたら世界で最後のチャンスと言われていた、2週間の気候変動会
議は土曜日の朝、ほとんどの代表者が熱心に指示することはない、あいまいで法
的拘束力のない合意で終わった。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
地球温暖化にどう対策すべきかを話し合った、COP15でしたが、
各国の思惑が一致せず、あまり意味のない妥協案で終わってしまいました。
温暖化対策には、二酸化炭素排出量で世界1、2位の中国とアメリカが参加しな
いとあまり意味がありません。
(この2国で、全世界の排出量の半分近くを占める)
しかし、中国は
「アメリカなどの先進国は今まで二酸化炭素を排出して発展してきた、発展途上
国である自分たちにもその権利がある」
と主張。
一方、アメリカは
「二酸化炭素排出量1位の中国が参加しないのでは意味がないので、
アメリカも参加しない」
と平行線に。
ほかにも、アフリカや島国の諸国が強く対策を求める一方、
経済が強い国は、温暖化対策は自国の経済に悪影響を与える可能性があるため、
負担の多い対策には及び腰な傾向。
と、別の対立軸も。
(アフリカ諸国は経済力のなさや干ばつなどで影響を受けやすく、
島国は温暖化により、北極の氷が溶けて、海面が上昇すると、国そのものが
沈んでしまう可能性がある)
そのため、結局、あまり意味のない妥協案で終わってしまいました。
ただ、以前と比べると、日本やヨーロッパはかなり温暖化対策に積極的で、
アメリカも以前よりは積極的で、前進したと言う声もあります。
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >