Nagasaki seeks world ban on nukes
Nagasaki Mayor Tomihisa Taue, echoing a call by U.S. President Barack
Obama, urged people around the globe on Sunday to choose a path toward a
world free of nuclear weapons as the city commemorated the 64th
anniversary of the atomic bombing.
A moment of silence was observed at 11:02 a.m., the time on Aug. 9,
1945, when a U.S. bomber dropped the atomic bomb that killed an
estimated 74,000 people by the end of that year.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20090810a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
1文目
. S
│Nagasaki Mayor Tomihisa Taue, (echoing a call by U.S. President
└────────────────────────────────
. V O
Barack Obama),│urged │[people <around the globe>] (on Sunday) │[to
───────┴─┬─┴────────────────────┴──
. SP5
. C
choose a path toward a world free of nuclear weapons] (as the city
─────────────────────────────────
commemorated the 64th anniversary of the atomic bombing)│
────────────────────────────┘
echoing(分詞構文)
. S V O
│略│echoing │[a call <by U.S. President Barack Obama>] │
└─┴──┬─┴─────────────────────┘
. SP3
to choose
. S V O
│略│to choose │[a path <toward [a world <free of nuclear
└─┴──┬──┴─────────────────────
. SP3
weapons>]>] │
──────┘
as節
. S V O
│the city│commemorated│[the 64th anniversary <of the atomic
└────┴───┬──┴──────────────────
. SP3
bombing>] │
─────┘
2文目
. S V
│[A moment <of silence>] │was observed (at [11:02 a.m., the time on
└────────────┴───┬─────────────────
. SP3p
Aug. 9, 1945, <when a U.S. bomber dropped the atomic bomb that killed
───────────────────────────────────
an estimated 74,000 people by the end of that year>]) │
───────────────────────────┘
when節(関係節 the time on Aug. 9, 1945を修飾)
. S V O
│a U.S. bomber │dropped │[the atomic bomb <that killed an estimated
└───────┴──┬─┴─────────────────────
. SP3
74,000 people by the end of that year>] │
────────────────────┘
that節(関係節 the atomic bombを修飾)
. S V O
│that│killed│an estimated 74,000 people (by the end of that year)│
└──┴─┬─┴──────────────────────────┘
. SP3
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・seek [3V] 求める、探す
・ban [C] 禁止 [3V] 禁止する
・nuke [C] 核兵器
・mayor [C] 市長
・echo [3V] 呼応する、繰り返す、引用する [1V] 響く
・call [C] 求め、電話(の着信)
・urge [5V] OにCするように呼びかける
・globe [C] 地球
・path [C] 道
・toward [前] 〜に向かって
・free of [前] 〜のない
freeには「〜がない」という意味があります。外国で、smoking freeという表記
があり、日本人はそれを「たばこはご自由に」→「喫煙OK」と勘違いする傾向が
ありますが、意味はまったく逆で、「禁煙」です。
・nuclear [形] 核の
・weapon [C] 兵器
・commemorate [3V] 記念する
・anniversary [C] 記念日
「記念日」というと日本語では「いいことを祝う」イメージがありますが、
英語のanniversaryは原爆のように悪いことがあった日にも使います。
・atomic [形] 核の
・bombing [C, U] 爆撃
・moment of silence [C] 黙祷
・observe [3V] 観測する
・bomber [C] 爆撃機
・bomb [C] 爆弾
・estimate [3V] 推測する
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
長崎は核爆弾の世界的禁止を求める
長崎市の田上富久市長はアメリカのバラク・オバマ大統領の呼びかけに呼応し、
長崎市が核爆弾投下の64年を迎えるにあたって、日曜日、世界中の人々に核兵器
のない世界への道を選ぶことを呼びかけた。
1945年8月9日、アメリカの爆撃機がその年の終わりまでに約74,000人の命を奪っ
た核爆弾を投下した午前11時2分に黙祷が捧げられた。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
唯一の被爆国である日本。1945年8月6日に広島、1945年8月9日に長崎に原爆が投
下されました。それにより、何十万人もの命が奪われました。それから今年で
64年を迎えます。
それ以前も、それ以降も、核兵器が投下されたことはありません。
実際には使われていなくても、現在でもまだ核兵器を持っている国は多く、
近年は、北朝鮮が核開発に成功してしまい、イランも核兵器の開発をしていると
言われています。
しかし、今年になりオバマ大統領が核兵器のは廃絶への具体的な目標を示す等、
核を減らす方向の動きも出て来ています。
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >