────────────────────────────────────
◆今号の新聞記事
------------------------------------------------------------------------
Japan scrambles for right response
The government Tuesday welcomed the U.N. Security Council's quick
opposition to North Korea's nuclear test but continued to scramble for
a fresh response to Pyongyang's latest provocation.
Prime Minister Taro Aso and U.S. President Barack Obama agreed during a
phone conference in the morning that Pyongyang's nuclear test was "a
serious threat to the peace and stability of Northeast Asia and the
international community," and that a swift adoption of a U.N.
resolution against the reclusive state is necessary.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20090527a1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
1文目 前半
. S V O
│The government│(Tuesday) welcomed│[the U.N. Security Council's quick
└───────┴────┬────┴─────────────────
. SP3
opposition <to North Korea's nuclear test>] │
──────────────────────┘
1文目 後半
. S V
│略│continued to scramble (for [a fresh response <to Pyongyang's
└─┴─────┬────────────────────────
. SP1
latest provocation>]) │
───────────┘
2文目
. S V
│[[Prime Minister Taro Aso] and [U.S. President Barack Obama]] │agreed
└───────────────────────────────┴─┬─
. SP3
(during a phone conference in the morning)│[[that Pyongyang's nuclear
─────────────────────┴─────────────
test was "a serious threat to the peace and stability of Northeast Asia
────────────────────────────────────
and the international community,"] and [that a swift adoption of a U.N.
────────────────────────────────────
resolution against the reclusive state is necessary]] │
───────────────────────────┘
that節 1つ目
. S V C
│Pyongyang's nuclear test│was │["a serious threat <to [the [peace]
└────────────┴─┬┴──────────────────
. SP2
and [stability] <of [[Northeast Asia] and [the international
──────────────────────────────
community"]]>]>]│
────────┘
that節 2つ目
. S
│[a swift adoption <of a U.N. resolution> <against the reclusive
└────────────────────────────────
. V C
state>] │is│necessary │
────┴┬┴─────┘
. SP2
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・scramble [1V] 迅速に行動する
・right [形] 正しい
・response [C, U] 対応
・government [C] 政府
・welcome [3V] 歓迎する
・U.N. [名] 国連
the United Nationsの略です
・Security Council [名] 安全保障理事会、安保理
国連の主要機関の1つで、5つの常任理事国と10の非常任理事国により構成され
ています。
・quick [形] 素早い
・opposition [U] 反対
・North Korea [名] 北朝鮮
韓国は、South Koreaと呼ばれます。
・nuclear [形] 核の、原子力の
・test [C] 実験、試験、テスト
・continue to [助] 〜することを続ける
・fresh [形] 新しい、新鮮な
・Pyongyang [名] 平壌(ピョンヤン)
北朝鮮の首都ですが、英語では首都を「○○政府」という意味で使うことがあり
Pyongyangは「北朝鮮政府」という意味になります。
・latest [形] 最新の、最近の
・provocation [C, U] 挑発、刺激、挑発的な行為
・Prime Minister [名] 首相
・U.S. [名] アメリカ
・President [名] 大統領
・agree [1V, 3V] 合意する
・during [前] 〜の間
・phone conference [C] 電話会議、電話会合
・serious [形] 深刻な
・threat [C, U] 脅威、脅し
・peace [U] 平和、和平
・stability [U] 安定
・Northeast [形] 北東の
・international community [U] 国際社会
・swift [形] 迅速な
・adoption [C] 採択
・resolution [C] 決議、決議案
・reclusive [形] 孤独好きの、隔離された、秘密主義の
・state [C] 国、州
・necessary [形] 必要な
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
日本、正しい対応へ急ぐ
日本政府は火曜日、北朝鮮による核実験に対する国連安全保障理事会による素早
い反対を歓迎したが、北朝鮮政府の最近の挑発行為に新しい対応へ迅速に行動し
続けた。
麻生太郎首相とアメリカのバラク・オバマ大統領は朝の電話会合で、「北朝鮮政
府の核実験は北東アジアの平和と安定に対する深刻な脅威」であり、この孤立を
好む国への国連の決議の迅速な採択が必要であると合意した。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
相変わらず、謎に満ちた、挑発的な行為を続ける北朝鮮ですが、今度はいきなり
核実験を実施。
これには普段は北朝鮮の肩を持っている、中国、ロシアも反対を表明。
ただ、今後、より厳しい制裁になどになると、
中国・ロシア、日本・アメリカ・韓国の間で溝が出てきそうです。
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >