────────────────────────────────────
◆今号の新聞記事
------------------------------------------------------------------------
Cheap jeans fitting well in recession
GOV Retailing, a wholly owned subsidiary of Fast Retailing Co., began
selling ¥990 jeans at its 69 g.u. outlets on March 10.
That's a quarter of what denim pants sell for at Fast Retailing's
Uniqlo stores, which have set the new standard for low-priced clothing
and are thriving on the recession.
-From The Japan Times Online
→<
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20090415f1.html >
────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
1文目
. S
│[[GOV Retailing], [a wholly owned subsidiary <of Fast Retailing
└────────────────────────────────
. V O
Co.>],] │began │[selling ¥990 jeans at its 69 g.u. outlets on
────┴─┬─┴───────────────────────
. SP3
March 10] │
─────┘
selling
. S V O
│略│selling │¥990 jeans (at its 69 g.u. outlets) (on March 10)│
└─┴──┬─┴─────────────────────────┘
. SP3
2文目
. S V C
│That│'s│[a quarter <of [what denim pants sell for at Fast
└──┴┬┴─────────────────────────
. SP2
Retailing's Uniqlo stores, which have set the new standard for
───────────────────────────────
low-priced clothing and are thriving on the recession]>]│
────────────────────────────┘
what節
. S V
│what) denim pants │sell (for (at [Fast Retailing's Uniqlo stores,
└─────────┴─┬─────────────────────
. SP1
<which have set the new standard for low-priced clothing and are
────────────────────────────────
thriving on the recession>])│
──────────────┘
※:for whatは分かれているが、(for what)で、前置詞+名詞=副詞
which節 前半
. S V O
│which │have set│[the new standard <for low-priced clothing>]│
└───┴──┬─┴──────────────────────┘
. SP3
which節 後半
. S V
│略│are thriving (on the recession) │
└─┴───┬────────────┘
. SP1
※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→<
http://www.thebelltree.com/monospace.html >
★ 読めるだけでなく、自分でも英文を作って英会話でしゃべれるようになりた
い方、あるいは初心者の方は↓がオススメです。
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------
☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→<
http://www.thebelltree.com/kigou.html >
・fit [1V, 3V] サイズがぴったりである
・recession [C] 景気後退
・GOV Retailing [名] GOVリテイリング
ユニクロを運営する、ファーストリテイリングが100%保有する子会社
・wholly [副] 完全に、100%
・own [3V] 所有する、保有する
・subsidiary [C] 子会社
・Fast Retailing Co. [名] ファーストリテイリング
ユニクロを運営する会社
・g.u. [名] g.u.(ジーユー)
GOVリテイリングが運営するお店
・outlet [C] 店舗、アウトレット店舗
・quarter [C] 1/4、四半期、25セント高価
・low-priced [形] 低価格の
・clothing [U] 衣料品
・thrive [1V] 繁栄する、成長する
★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------
安いジーンズが景気後退にピッタリフィット
ファーストリテイリングが100%保有の子会社、GOVリテイリングは3月10日、
g.u.の69の店舗で、990円のジーンズの販売を開始した。
この値段はファーストリテイリングのユニクロ店舗で販売しているデニムパンツ
の1/4で、ユニクロはすでに低価格の衣料品の新しい基準を築いており、景気後
退の中で成長している。
────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------
もともと低価格で人気のユニクロですが、その子会社がなんと990円のジーンズ
を販売開始。
景気後退の中では、ユニクロの低価格は大きな強みで、もともと業績が伸びてい
るところに、さらに低価格のジーンズを販売開始。
ユニクロの3,990円でも十分に安いですが、なんとそれの1/4という価格設定です
★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→<
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >
★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→<
http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→<
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >