fixedImage
TOEIC 990(満点)の管理人による、英字新聞、英語ニュースを題材に英語学習ができるサイト
1年でTOEIC 900の秘訣
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
オススメ
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

The Second Extra Budget 第2次補正予算



────────────────────────────────────
◆今号の新聞記事
------------------------------------------------------------------------

Deadlock forecast for ruling bloc by spring after '09 budget passed

Now that Prime Minister Taro Aso managed Tuesday to force the second
extra budget for fiscal 2008 through the Lower House, his next hurdle is
the fiscal 2009 budget and related bills.

He is not going to find easy sailing, because the ruling Liberal
Democratic Party is sharply divided on whether to raise the 5 percent
consumption tax in three years and its solidarity is now very shaky.

-From The Japan Times Online
→< http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20090116a4.html >


────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------

☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→< http://www.thebelltree.com/kigou.html >

☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→< http://www.thebelltree.com/monospace.html >


1文目

│(Now that Prime Minister Taro Aso managed Tuesday to force the second
└───────────────────────────────────

.                              S
extra budget for fiscal 2008 through the Lower House), his next hurdle│
───────────────────────────────────┴

V               C
is│[[the fiscal 2009 budget] and [related bills]]│
┬┴───────────────────────┘
SP2


now that節

.      S                V       O
│Prime Minister Taro Aso │managed (Tuesday) to force│[the second
└────────────┴──────┬──────┴──────
.                    SP3

extra budget <for fiscal 2008>] (through the Lower House) │
─────────────────────────────┘


2文目

. S     V         O
│He│is not going to find│easy sailing, (because the ruling Liberal
└─┴────┬─────┴─────────────────────
.       SP3

Democratic Party is sharply divided on whether to raise the 5 percent
───────────────────────────────────


consumption tax in three years and its solidarity is now very shaky)│
──────────────────────────────────┘


because節 1文目

.          S             V
│the ruling Liberal Democratic Party │is sharply divided (on whether
└──────────────────┴────┬──────────
.                        SP3p

to raise the 5 percent consumption tax in three years)│
───────────────────────────┘


to raise

. S   V      O
│略│to raise│the 5 percent consumption tax (in three years)│
└─┴──┬─┴───────────────────────┘
.     SP3


because節 2文目

.    S    V         C
│its solidarity│is│(now) <(very) shaky>│
└───────┴┬┴──────────┘
.         SP2



※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→< http://www.thebelltree.com/monospace.html >



★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
  英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >


────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------

☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→< http://www.thebelltree.com/kigou.html >


・now that [従接] 今や〜したのだから、〜したところで

・the Prime Minister [名] 首相

・manage to [助] なんとか〜する

・second extra budget [C] 第2次補正予算

・budget [C] 予算

・fiscal [形] 年度

fiscal 2008(2008年度)のように使います


・the Lower House [名] 衆議院、下院

・hurdle [C] ハードル、障害

・bill [C] 法案、請求書、紙幣

・sailing [C, U] 航海、ヨット競技

・ruling [形] 与党の [C] 判決

・the Liberal Democratic Party [名] 自由民主党

・sharply [副] 激しく、真っ二つに

・divide [3V] 分ける

・raise [3V] 上げる

・consumption tax [C, U] 消費税

・solidarity [U] 結束、団結力

・shaky [形] ぐらぐらとしている、危うい


★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
  通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習! 
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >


────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------

麻生太郎首相は火曜日に2008年度第2次補正予算案を衆議院をなんと通過させた
ところなのだが、彼の次のハードルは2009年度予算案とその関連法案だ。

与党の自由民主党は3年後に5%の消費税を上げるかどうかで真っ二つに割れて
おり、その結束が今や非常に危ういものとなっており、彼の道のりは簡単ではな
さそうだ。


────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------

現在は衆議院では与党が多数、参議院は野党が多数のため、いろいろと混乱が起
きる、「ねじれ国会」の状態にあります。

ただ、衆議院で与党が2/3以上の議席を持っているため、参議院で否決されても
衆議院で再可決することにより、なんとか法案を通して来ました。

しかし、与党の中に、造反が出始めており、造反の数が増えると、2/3を割れて
しまい、法案を通すことができなくなってしまいます。

2008年度第2次補正予算案はなんとか通ったわけですが、2009年度予算案とその
関連法案では、11年度から消費税増税を盛り込む政府案には与党内部からも反対
の声が多く、ますます危うい状況になっています。

消費税は直接有権者に影響を及ぼすため、選挙を控えた状態で、増税をするのは
得策ではない、経済が落ち込んでいる中での増税は止めるべきとの意見が出てい
ます。


★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >

★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >


無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読者登録中の無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録は無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る