fixedImage
TOEIC 990(満点)の管理人による、英字新聞、英語ニュースを題材に英語学習ができるサイト
1年でTOEIC 900の秘訣
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
オススメ
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

裁判員候補への通知開始へ



────────────────────────────────────
◆今号の新聞記事
------------------------------------------------------------------------

Top court notifying lay judge candidates

Over the next few days, some 295,000 Japanese can expect to find a
large envelope from the Supreme Court in their mailboxes with the
following notice: "This is to inform you that, as a result of a lottery,
you are listed as a prospective lay judge of the court (between May 21
and Dec. 31, 2009)."

-From The Japan Times Online
→< http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20081128a2.html >


────────────────────────────────────
◆構造チェック
------------------------------------------------------------------------

☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→< http://www.thebelltree.com/kigou.html >

☆↓の図が崩れて見える方は↓をご覧下さい。
→< http://www.thebelltree.com/monospace.html >



1文目

.                  S         V      O
│(Over the next few days,) some 295,000 Japanese │can expect│[to find
└────────────────────────┴──┬──┴────
.                            SP3

a large envelope from the Supreme Court in their mailboxes with the
──────────────────────────────────

following notice] │
─────────┘


不定詞(to find)

. S   V      O
│略│to find │[a large envelope <from the Supreme Court>] (in their
└─┴──┬─┴───────────────────────────
.     SP3

mailboxes) (with the following notice)│
───────────────────┘


2文目

. S  V      C
│This│is│[to inform you that, as a result of a lottery,
└──┴┬┴───────────────────────
.    SP2

you are listed as a prospective lay judge of the court] │
────────────────────────────┘


不定詞(to inform)

. S   V    O1      O2
│略│to inform │you │[that, as a result of a lottery, you are
└─┴──┬──┴──┴────────────────────
.     SP4

listed as a prospective lay judge of the court] │
────────────────────────┘


that節

.               S    V
│(as a result of a lottery,) you │are listed (as [a prospective lay
└────────────────┴───┬─────────────
.                     SP3p

judge <of the court>])│
───────────┘


※:↑の図が崩れて見える方は、↓をご覧下さい。
→< http://www.thebelltree.com/monospace.html >



★ 真っすぐ読めるようになるには、英文の構造が見抜ける英文法力が必要です
  英文法を↓で、一番の基礎から一緒に身につけて行きましょう!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >


────────────────────────────────────
◆語彙解説
------------------------------------------------------------------------

☆本メルマガでは以下の記号を使用します。
→< http://www.thebelltree.com/kigou.html >


・can [助] 〜の可能性がある、〜かもしれない

 「〜できる」の意味しか知らない方が多いかもしれませんが、
 実は「可能性がある」「かもしれない」という意味もあるのです。


・expect [3V] 予想する、〜だろうと思う

・envelope [C] 封筒

・the Supreme Court [名] 最高裁判所

・mailbox [C] 郵便受け

・notice [C] 通知 [U] 警告 [1V, 3V] 気づく

・inform [3V, 4V] 知らせる

 第3文型だと、inform A about/of B「AにBを知らせる」
 第4文型だと、inform A that節「Aに〜と知らせる」


・lottery [C] くじ引き、抽選

・list [3V] リストアップする、記載する [C] 表、名簿

・prospective [形] 予想される、将来の、〜の予定の

・lay judge [C] 裁判員

 裁判員制度は「lay judge system」と言います


・court [C] 裁判所、(テニスなどの)コート


★ 単語の覚え方にはコツがあります。やり方を間違うと「ザルに水」に?
  通信簿2, 偏差値30と英語苦手が1年でTOEIC 900を達成した英語学習! 
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >


────────────────────────────────────
◆日本語訳
------------------------------------------------------------------------

これからの数日間、29万5千人の日本人が次の通知が入った最高裁判所からの大き
な封筒を郵便受けで見ることになるかもしれない。

「これはあなたに抽選の結果、あなたは2009年5月21日から12月31日までの間、
 裁判員候補であることを通知するものです」



────────────────────────────────────
◆背景知識解説
------------------------------------------------------------------------

法律の専門家である裁判官だけではなく、一般人の感覚も取り入れようと、
一般市民が裁判の一員となる、「裁判員制度」が2009年5月21日より開始になり
ます。

開始は半年後ですが、抽選の結果選ばれた候補者には先に通知を送る予定となっ
ています。

しかし、「裁判員になれない人」や「やむをえない事情で辞退する人」もおり、
この通知を受け取ったからと言って、必ずしも裁判員になるわけではありません



★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >

★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >


無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読者登録中の無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録は無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る